-
F02CDR001 earless / voiceless (音と映像/藤枝守/作間敏宏/CDR)
¥2,500
正題:earless / voiceless 副題: 作曲:藤枝守 映像:作間敏宏 編曲: 作詩: 種類:CD-R 編成: 演奏: 収録: audio tracks 1.fujieda mamoru earless / voiceless #1 (24'48") earless / voiceless #2 (12'00") movie file 1.sakuma toshihiro adhesion / replacement (14'59") 作曲年 : JAN/ISBN コード: 録音: 制作: 発行元: 制作日: 枚数:CD-R 1枚 備考:
MORE -
EECD003 河内琢夫の音楽 室内楽作品個展2021(室内楽/河内琢夫/CD)
¥2,750
【曲目】 河内琢夫: 1.《2つの祭礼》~パン・フルート、十三絃箏と打楽器のための(2020) (1.ある南方の小さな祭礼/2.ある北方の小さな祭礼) 2.《間奏曲》~マリンバ連弾のための(2018) 3.《いにしえの物語が始まる場所/冬の儀式の踊り》 ~ヴァイオリン、チェロとピアノのための(2021) 4.《3つの小さな手仕事》~ピアノのための(2020/21) (1.シベリアの鹿の形をした文様/2.クワキウトル族の銀色の首飾り/3.トゥピラク[北極のグレムリン]) 5.《ソナタ・パシフィカII》~ディジュリドゥ、チェロと打楽器のための(2017) (1.祭祀/2.ヴォカリーズと舞曲) 6.《風、河そして星々》~弦楽四重奏のための(2016) 【演奏】 1.大束晋(パン・フルート)、上田麻里名(十三絃箏)、河内琢夫(打楽器) 2.高橋治子(マリンバ)、町田志野(マリンバ) 3.千葉純子(ヴァイオリン)、井上雅代(チェロ)、小笠原貞宗(ピアノ) 4.鈴木祐子(ピアノ) 5.哲J(ディジュリドゥ)、井上雅代(チェロ)、河内琢夫(打楽器) 6.アンサンブル・ライン(弦楽四重奏): 【手島志保(ヴァイオリン)、平岡陽子(ヴァイオリン)、東義直(ヴィオラ)、和田夢人(チェロ)】 【録音】 2021年12月15日ムジカーザ(ライヴ) 録音エンジニア:櫻井卓(パウ) [78:10]
MORE -
N1429 あしたがある(女声合唱/中西覚/橋爪文/楽譜)
¥2,420
正題:あしたがある 副題:女声合唱組曲 作曲:中西覚 作詩:橋爪文 編成:女声合唱、ピアノ 収録曲: 1. 小さな虹 (3'00) 2. 木犀 (3'20") 3. 秋の空の上で (4'30") 4. すこし背伸びしたら (2'50") 5. あしたがある (3'40") 作曲年:2021 初演:2023年1月9日(日)14時予定、西宮市プレラホール 合唱:アンサンブル・ピリカ、指揮:中西覚、ピアノ:山本千沙 演奏時間:計18' 別売CD:なし 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN:979-0-65003-596-5 サイズ:A4 楽譜の種類:スコアのみ https://soundinternationaljapan.com/nakanishi_satoru/
MORE -
K4306-3 碧空に咲く花/箏、17絃箏、尺八(又は管楽器)三重奏版(箏、17絃箏、尺八、(または、管楽器)三重奏版/金益研二/楽譜)
¥2,750
正題:碧空に咲く花/箏、17絃箏、尺八(又は管楽器)三重奏版 副題:箏、17絃箏 作曲:金益研二 編曲: 作詩: 著者: 編成:箏、17絃箏、尺八、(または、管楽器)三重奏版 収録曲: 作曲年 :2019/2022 演奏時間:約6分 委 嘱:文化発信促進委員会 初 演:2019年10月22日 紀尾井ホール ワールドコラボレーションコンサート 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-653-5 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.6.1 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ https://www.kanemasukenji.com/ レンタルパート譜:
MORE -
OPA004 湯浅譲二「舞踊劇のための音楽」(電子音楽/湯浅譲二/CD)
¥2,860
(日本の電子音楽-その4) track 1-10:湯浅譲二「お婉」(1963年作曲) 28'12" (tr.4-sound file) track 11: 湯浅譲二「三つの世界」(1959年作曲) 21'42" (sound file) OMEGA POINT
MORE -
PPCA614 ウイーンをめぐる物語(ピアノ/川井綾子/CD)
¥2,934
【曲目】 ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII-6 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」 ブラームス:6つピアノ小品 Op.118 シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化 Op.26 【演奏】 川井綾子(ピアノ) 【録音】 2010年1月19-21日 三重県総合文化会館大ホール レーベル:アクースティカ
MORE -
KCD2070 ルネサンスの植物文様/藤枝守/西山まりえ/CD
¥2,800
正題:藤枝守:ルネサンスの植物文様 作曲:藤枝守 種類:CD 編成:ハープ、チェンバロ 演奏:西山まりえ(ルネサンス・ハープ、イタリアン・チェンバロ) 収録曲: 1. 植物文様第8集:pattern B 2. 植物文様第16集:pattern A 3. 植物文様第26集「茶の文様」:pattern B「矢部」 4. 植物文様第6集:pattern C 5. 植物文様ソングブック第2番:「マリアはバラを愛するⅡ」 植物文様第27集「台湾茶曲集 - Ⅰ 」 6. pattern A (2018) 7. pattern B (2018) 8. pattern C (2018) 9. pattern D (2018) 植物文様第27集「台湾茶曲集 - Ⅱ 」 10. pattern C (2018) 11. pattern D (2018) 植物文様第20集「ベゴニア・イン・マイ・ライフ」 12. pattern B (2009) 13. pattern D (2009) 植物文様ソングブック第1番:「蘭の名前」 14. 「パフィオペディラムの奴隷」 15. 植物文様第22集「ハーンの向日葵」:pattern D 演奏時間:62'37" JANコード:4562257810482 発行元:OMF 枚数:1枚
MORE -
FT0001 竹田の子守唄/Jupiter 尺八がギターでうたう[第4集](尺八,ギター/田嶋直士,山口修/CD)
¥3,300
田嶋直士[尺八] 山口修[ギター]
MORE -
ANOC6069 北村昭 無伴奏混声合唱曲集 海
¥2,200
海 / 蒲原有明詩 雪の日に / 比良勢津子詩 雲 / 比良勢津子詩 女の顔 / 蒲原有明詩 舎利 / 蒲原有明詩 鶉 : 子守唄 / 北原白秋詩 あの鳴る銅鑼は : 手まり唄 / 北原白秋詩 株式会社ANY
MORE -
DACD-061 雁部一浩/フォーレ/ウッダール/パラディス:フルートとピアノのための作品集(フルート、ピアノ/CD)
¥1,320
正題:雁部一浩/フォーレ/ウッダール/パラディス:フルートとピアノのための作品集 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成:フルート、ピアノ 演奏:北川森央(フルート)/雁部一浩(ピアノ) 収録曲: 1. 雁部一浩: ソナチネ Op.28(1994) 2. 雁部一浩: 3つのロマンス Op.24(1990) 3. フォーレ: コンクール用小品 4. A.ウッドール: セレナード 5. パラディス: シシリエンヌ 【演奏】 北川森央(fl) 雁部一浩(p) 【録音】 2006年7月13日 ミレニアムホール,東京 作曲年 :serena-de 演奏時間: JAN/ISBN コード: 録音:2006年7月13日 ミレニアムホール,東京 制作:ディスクアート 発行元:コンフォート 制作日: 枚数:1枚 備考:
MORE -
MAM0003 ガムラン曼荼羅/藤枝守/Paraguna Group/CD
¥2,800
正題:ガムラン曼荼羅 作曲:藤枝守 種類:CD 編成:ガムラン 演奏:Paraguna Group (Yuzu Goto, Masanao Kobayashi, Yoshihisa Mineno, Yukitoshi Morishige, Keiko Murakami, Ryuichi Odani, Noriko Sato, Mizuki Idesako)
MORE -
KUCD001 内田麒麟 CLASSICAL (チェロ/バイオリン/ビオラ/ピアノ/内田麒麟/鈴木舞/安達真理/田口真理子/尾池亜美/CD)
¥3,850
CLASSICAL 内田麒麟 <曲目> [DISC 1] 内田麒麟: 弦楽四重奏曲 1. 第1楽章「砕」 2. 第2楽章「BALLAD」 3. 第3楽章「輪」 4. 第4楽章「SONATA」 5. チェロとピアノによる二重奏曲「Dear My Friend」 [DISC 2] 内田麒麟: ピアノ三重奏曲 1. 第1楽章「SONATA」 2. 第2楽章「遊」 3. 第3楽章「破」 4. 第4楽章「再」 5. ピアノと弦楽四重奏による「JOKE‼」 <演奏> [DISC 1] 1-4. 鈴木舞(第1ヴァイオリン)/尾池亜美(第2ヴァイオリン)/安達真理(ヴィオラ)/内田麒麟(チェロ) 5. 内田麒麟(チェロ)/田口真理子(ピアノ) [DISC 2] 1-4. 田口真理子(ピアノ)/尾池亜美(ヴァイオリン)/内田麒麟(チェロ) 5. 田口真理子(ピアノ)/尾池亜美(第1ヴァイオリン)/鈴木舞(第2ヴァイオリン)/安達真理(ヴィオラ)/内田麒麟(チェロ) <収録> 2020年 studio DEEP FORESTにて収録 特殊立体紙ジャケット仕様
MORE -
ALCD9129~9130 第8回浜松国際ピアノコンクール2012(ピアノ/CD)
¥3,960
《Disc 1》 第1位/聴衆賞/札幌市長賞 イリヤ・ラシュコフスキー(ロシア) S. ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.36 S. プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26 東京交響楽団 井上道義(指揮) 第3位/室内楽賞 佐藤卓史(日本) L. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111 第1楽章 E. W. コルンゴルト:4つの小さな楽しいワルツより II. マルギット/III. ギージ W. A. モーツァルト:ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 K.493 第3楽章 四方恭子(ヴァイオリン) 松実健太(ヴィオラ) 河野文昭(チェロ) 奨励賞 アシュレイ・フリップ(イギリス) J. S. バッハ:フランス組曲第5番 ト長調 BWV816より サラバンド J. ブラームス:4つの小品 Op.119より 第4番 狂詩曲 変ホ長調 《Disc 2》 第2位 中桐望(日本) A. スクリャービン:ピアノ・ソナタ第3番 嬰ヘ短調 Op.23 第1楽章 C. ドビュッシー:前奏曲集 第1集より V. アナカプリの丘/XII. ミンストレル M. ラヴェル:夜のガスパールより II. 絞首台/III. スカルボ 第4位 アンナ・ツィブラエワ(ロシア) A. スクリャービン:ピアノ・ソナタ第4番 嬰へ長調 Op.30 F. リスト:ハンガリー狂詩曲第12番 嬰ハ短調 第5位 キム・ジュン(韓国) G. リゲティ:練習曲第4番「ファンファーレ」 S. プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調 Op.83 第3楽章 J. ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 Op.35 第2集 第6位/日本人作品最優秀演奏賞 内匠慧(日本) F. ショパン:即興曲第3番 変ト長調 Op.51 池辺晋一郎:《ゆさぶれ 青い梢を》ピアノのために 録音:アクトシティ浜松中ホール&大ホール 2012年11月10-24日(ライヴ録音)
MORE -
ODALANBALI(CD)
¥2,500
MORE -
TZ8061 Patterns of Plants Ⅱ /藤枝守/CD
¥2,500
正題: Patterns of Plants Ⅱ 作曲:藤枝守 種類:CD(輸入盤) 構成:バイオリン、笙、箏2 収録曲: 1. Patterns of Plants: The Seventeenth Collection, for 2 kotos & sho: Pattern a (two kotos and sho) 2. Patterns of Plants: The Seventeenth Collection, for 2 kotos & sho: Pattern b (two kotos) 3. Patterns of Plants: The Seventeenth Collection, for 2 kotos & sho: Pattern c (sho solo) 4. Patterns of Plants: The Seventeenth Collection, for 2 kotos & sho: Pattern d (two kotos and sho) 5. Patterns of Plants: The Fourteenth Collection, for solo violin: Pattern a 6. Patterns of Plants: The Fourteenth Collection, for solo violin: Pattern b 7. Patterns of Plants: The Fourteenth Collection, for solo violin: Pattern c 8. Patterns of Plants: The Fourteenth Collection, for solo violin: Pattern d 9. Patterns of Plants: The Tenth Collection, for 2 kotos: Pattern a 10. Patterns of Plants: The Tenth Collection, for 2 kotos: Pattern b 11. Patterns of Plants: The Tenth Collection, for 2 kotos: Pattern c 12. Patterns of Plants: The Tenth Collection, for 2 kotos: Pattern d 13. Patterns of Plants: The Fourth Collection: Pattern a 14. Patterns of Plants: The Fourth Collection: Pattern b 15. Patterns of Plants: The Fourth Collection: Pattern c 16. Patterns of Plants: The Fourth Collection: Pattern d 17. Patterns of Plants: The Eighteenth Collection, for violin, 2 kotos & sho: Pattern a (violin, two kotos and sho) 18. Patterns of Plants: The Eighteenth Collection, for violin, 2 kotos & sho: Pattern b (violin and two kotos) 19. Patterns of Plants: The Eighteenth Collection, for violin, 2 kotos & sho: Pattern c (violin and two kotos) 20. Patterns of Plants: The Eighteenth Collection, for violin, 2 kotos & sho: Pattern d (violin, two kotos and sho) 演奏:violin Reiko SUZUKI, sho Ko ISHIKAWA, koto Yoko NISHI, Miki MARUTA 制作:TZADIK 枚数:1枚
MORE -
HJ432 邦楽ジャーナル Vol.432(雑誌)
¥770
「邦楽ジャーナル」2023年1月号(432号)目次 いんたびゅう:檜山うめ吉/福井県の邦楽1/楽譜「パリの空の下」 表紙グラビアと「いんたびゅう」は俗曲師の檜山うめ吉。修業時代から寄席デビュー、そして国立演芸場で独演会を開くまでに至る道をじっくり語る。 特集は、新シリーズ「編集長の突撃レポート!」の第一弾として「福井県の邦楽①」。「伝統芸能新世代コンクール」を運営するジャポニスム振興会、県内唯一の和楽器店「伊与和楽器店」、福井県文化協議会会長を務める水井推山さんなどをご紹介。 新連載が3本スタート! 京都で芸妓に柳川三味線を指導する梅辻理恵による「京地唄、うちからそとから」、小濱明人が尺八ゆかりの土地や史跡をガイドする「尺八の聖地」、作曲家の高橋久美子による「簡単!五線譜による日本楽器記譜法」、ご期待ください。 人気連載「クラシック・アレンジSCORE」は、シャンソンの名曲『パリの空の下』を、箏・十七絃二重奏でお届けします。
MORE -
OPA007 湯浅譲二「実験映画のための音楽」(電子音楽/湯浅譲二/CD)
¥2,860
(日本の電子音楽-その7) track 1:湯浅譲二「アンディウォーホール複々製」(1974年作曲)19'41" (sound file) track 2:湯浅譲二「オートノミー」(1972年作曲)11'38" (sound file) track 3:湯浅譲二「白い長い線の記録」(1960年作曲)12'54" (sound file) OMEGA POINT
MORE -
orp013 KYOKO ASAKA・DEBUT(ピアノ/安積京子/ショパン/グリーグ/シューベルト/ブラームス/リスト/CD)
¥2,959
構成数 | 1枚 【曲目】 1. リスト:「リゴレット パラフレーズ」変ニ長調 グリーグ:「抒情小曲集」から 2. 「夏の夕べ」変ニ長調 Op.71-2 3. 「小人の行進」ニ短調 Op.54-3 4. 「夜想曲」ハ長調 Op.54-4 5. 「トロルドハウゲンの婚礼の日」ニ長調 Op.65-6 ショパン: 6. 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 7. 夜想曲 変ホ長調 Op.9-2 8. スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39 9. リスト:「愛の夢」第3番 変イ長調 10. シューベルト:即興曲 変ホ長調 Op.90-2 11. ブラームス:ラプソディー ロ短調 Op.79-1 【演奏】 安積京子(ピアノ) 【録音】 2010年3月22,24日 ミュンヘン
MORE -
TK0700386R ピオーネ(歌/柏木隆雄/CD)
¥2,750
柏木隆雄の詩による童謡と抒情曲集 「ピオーネ」 1. ピオーネ 2'01" 作曲者:竹内邦光 うた:稲村なおこ 2. ほたるのえんそく 1'27" 作曲者:大和実 うた:西山琴恵 3. かわうのうた 1'37" 作曲者:荻原省己 うた:川口京子 4. やさしい言葉 2'41" 作曲者:朝岡真木子 うた:渡辺かおり 5. 貝は星のように 2'45" 作曲者:佐藤亘弘 うた:鈴木与志一 6. クリスマスツリー 2'39" 作曲者:中村雪武 うた:大和田りつこ 7. たんぽぽ 3'23" 作曲者:斎藤高順 うた:黒田千佐代 8. あやめの歌 3'36" 作曲者:湯山昭 うた:鈴木香代子 9. すずらん航空便 2'32" 作曲者:大和実 うた:お茶の水小学校児童 10. 早苗のうた 3'52" 作曲者:大和実 うた:ザ・ブレッスン・フォー 11. かんさつ日記 2'19" 作曲者:中村雪武 うた:タンポポ児童合唱団 12. ポプラのファッションショー 5'17" 作曲者:奥村一 うた:コールエコー女声合唱団 13. 安曇野早春 3'42" 作曲者:中田一次 うた:松原混声合唱団・女声部 独唱:田村明寛
MORE -
VZCG659 安藤政輝 箏の世界3(箏、胡弓/安藤政輝/CD)
¥3,150
1.冬の曲 吉沢検校作曲/松阪春栄補作 歌・箏替手:安藤政輝 歌・箏本手:米川敏子 2.六段の調・松籟譜 箏(松籟譜):安藤政輝 箏(六段の調):中島靖子 3.千鳥の曲 吉沢検校作曲 歌・箏:安藤政輝 胡弓:川瀬白秋 4.時鳥の曲 楯山登作曲/初代米川文子替手手付 歌・箏替手:安藤政輝 歌・箏本手:米川文子
MORE -
WWCC7680 きらきら星変奏曲(ピアノ/野平一郎/CD)
¥2,970
01.フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲(きらきら星変奏曲) ハ長調 K.265(300e) 02.グルックの歌劇「メッカの巡礼」の「われら愚かな民の思うは」による10の変奏曲 ト長調 K.455 03.グラーフのオランダ語歌曲「われら勝てり」による8つの変奏曲 ト長調 K.24 04.ヴィレム=ヴァン=ナッサウのオランダの歌による7つの変奏曲 ニ長調 K.25 05.サリエリの歌劇「ヴェネツィアの定期市」のアリア「わがいとしのアドーネ」による6つの変奏曲 ト長調 K.180 06.デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調 K.573
MORE -
T1405 高橋裕ピアノ作品集(ピアノソロ/高橋裕/楽譜)
¥2,420
正題:高橋裕ピアノ作品集 副題:ピアノソロのための「晩照」 フォルテピアノ独奏のための「濫觴」 ピアノソロのための「宙の風」 作曲:高橋裕 編曲: 作詩: 著者: 編成:ピアノソロ 収録曲:晩照 濫觴 宙の風 作曲年 : 晩照(2019) 濫觴(2020) 宙の風(2017) 演奏時間: 晩照(4’) 濫觴(9'30") 宙の風(12') 委 嘱:濫觴:大井浩明 初 演:晩照 / 2019年10月 帝国ホテル「牡丹の間」 ピアノ:金澤希伊子 濫觴 / 2020年10月23日 松濤サロン ピアノ:大井浩明 宙の風 / 2017年6月 東京文化会館小ホール ピアノ:飯野明日香 別売CD:なし 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-615-3 ISBN : サイズ:W22.8×H29.7 初版発行:2022.12.15 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ http:www.yutaka-takahashi.com
MORE -
JILA1002 第3回日本現代音楽展(現代音楽/CD)
¥2,750
JILA1002 1. くりもとようこ:4本のクラリネットの為 のPOP 2. 諸橋玲子:ミラージュ クラリネットとチェロのための 3. 黒髪芳光:木管五重奏のための 祝い歌 4. 上元敏弘:待て、流れゆくものたちよ 5. 西田直嗣:輝く朝焼けの彼方に 6. 北爪やよひ:ENEK Ⅵ~遠い記憶に~ クラリネットとピアノのための
MORE -
PPCA613 リスト:怒りをこめて(ピアノ/福間洸太朗/CD)
¥2,934
リスト: パガニーニ大練習曲 S.141 第1番 ト短調/第2番 変ホ長調/第3番「ラ・カンパネッラ」 第4番 ホ長調/第5番「狩り」/第6番「主題と変奏」 3つの演奏会用練習曲 S.144 第1番「悲しみ」/第2番「軽やかさ」/第3番「ため息」 仕上げのための練習曲「怒りをこめて」S.143 2つの演奏会用練習曲 S.145 第1番「森のささやき」/第2番「小人のおどり」 スペイン狂詩曲 S.145 愛の夢 第3番 S541 【演奏】 福間洸太朗(ピアノ) 【録音】 2010年4月8-9日 三重県総合文化会館大ホール レーベル:アクースティカ
MORE