-
5065 ブルー・ブラック(箏・17絃二重奏)(沢井比河流/楽譜)
¥990
正題:ブルー・ブラック(箏・17絃二重奏) 副題: 作曲:沢井比河流 編曲: 作詩: 著者: 編成: 収録曲:ブルー・ブラック 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演:1998.10.31沢田貴葉 箏リサイタル 別売CD: 添付CD:なし 出版社:邦楽ジャーナル ISMN : ISBN : サイズ:B5判20頁 第1版:2000.2.15 第5版:2011.6.1 楽譜の種類:箏・17絃譜 作品の詳細↓ 箏の透き通った音色が青を表現し、17絃の深い低音が黒を広げる。https://sawaisoukyokuin.com/sawaihikaru
MORE -
5049 斜影(箏譜)(箏ソロ/沢井比河流/楽譜)
¥660
正題:斜影(箏譜) 副題: 作曲:沢井比河流 編曲: 作詩: 著者: 編成: 収録曲:斜影 作曲年 : 演奏時間:約11分 委 嘱: 初 演:第14回文化庁舞台芸術創作奨励賞特別賞 別売CD: 添付CD:なし 出版社:邦楽ジャーナル ISMN : ISBN : サイズ:B5判12頁 第1版:1999.3.31 第5版:2021。12.25 楽譜の種類:箏ソロ 作品の詳細↓ 第14回文化庁舞台芸術創作奨励賞特別賞受賞作。人は常に自分自身の影を引きずって生きている。気がつくと、それは迷いの中に生まれたいくつもの斜 影となって、様々な方向へと伸びている https://sawaisoukyokuin.com/sawaihikaru
MORE -
O0702 不思議の国の前奏曲 第二集(ピアノソロ/小野精一/楽譜)
¥2,750
正題:不思議の国の前奏曲 第二集 副題:ピアノソロ 作曲: 小野精一 編曲: 作詩: 著者: 編成:ピアノソロ 収録曲:前奏曲とコラール/木枯らし/紳士と淑女の日常/雪跡/真夜中のラプソディ/赤黄色とグレイのコンポジション/冬の空/英雄のワルツ/落ち葉/晩秋の古時計/月と小舟/寺院の鐘 作曲年 :2017年 演奏時間:全体で70分程度 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-677-1 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.9.1 楽譜の種類:ピアノソロ 作品の詳細↓ 小野精一公式ホームページ(音源もお聞きいただけます) http://glennseiichi.la.coocan.jp/ レンタルパート譜:
MORE -
O0701 不思議の国の前奏曲 第一集(ピアノソロ/小野精一/楽譜)
¥2,750
正題:不思議の国の前奏曲 第一集 副題:ピアノソロ 作曲: 小野精一 編曲: 作詩: 著者: 編成:ピアノソロ 収録曲:1.不思議の国の入り口で 2,とても懐かしい思い出 3.大聖堂とステンドグラス 4.魔女との会話 5.飛び回る妖精 6.静かな祈り 7.強烈な天使 8.木の言葉 9.夕立 10. 道化師 11.平原の風 12.虹色のエチュード 作曲年 :2017年 演奏時間:全体で50分程度 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-669-6 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.8.1 楽譜の種類:ピアノソロ 作品の詳細↓ 小野精一公式ホームページ(音源もお聞きいただけます) http://glennseiichi.la.coocan.jp/ レンタルパート譜:
MORE -
Y0601-2 二つの唄(箏/横山勝也/楽譜)
¥2,420
正題:二つの唄 副題:箏 作曲:横山勝也 編曲: 作詩: 著者: 編成:箏 収録曲: 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-675-7 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.8.15 楽譜の種類:五線譜スコア+箏譜 作品の詳細↓ 横山勝也 プロフィール1934年12月2日、静岡県生まれの尺八奏者。本名は横山信也。琴古流・吾妻流尺八を祖父・篁邨(こうそん)、父・蘭畝(らんぽ)に学ぶ。59年、福田蘭童、海童道祖(わたづみどうそ)に師事。64年、2代山本邦山、2代青木鈴慕とともに尺八三本会を結成。流派を越えて尺八三重奏のジャンルを確立。67年には小澤征爾指揮のニューヨーク・フィルと武満徹の「ノヴェンバー・ステップス」を演奏。以来、国際的な舞台で活躍。86年には皇居にて御前演奏、88年には国際尺八研修館設立に尽力。2000年、紫綬褒章受章。東京音楽大学名誉教授、国際尺八研修館館長としても活躍。2010年4月21日、逝去。 レンタルパート譜:
MORE -
Y0601-1 二つの唄(尺八/横山勝也/楽譜)
¥2,420
正題:二つの唄 副題:尺八 都山式 作曲: 横山勝也 編曲: 作詩: 著者: 編成:尺八 収録曲: 作曲年 :1975年 1978年改作 演奏時間:16分 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-674-0 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.8.15 楽譜の種類:五線譜スコア+尺八/都山式譜 作品の詳細↓ 横山勝也 プロフィール 1934年12月2日、静岡県生まれの尺八奏者。本名は横山信也。琴古流・吾妻流尺八を祖父・篁邨(こうそん)、父・蘭畝(らんぽ)に学ぶ。59年、福田蘭童、海童道祖(わたづみどうそ)に師事。64年、2代山本邦山、2代青木鈴慕とともに尺八三本会を結成。流派を越えて尺八三重奏のジャンルを確立。67年には小澤征爾指揮のニューヨーク・フィルと武満徹の「ノヴェンバー・ステップス」を演奏。以来、国際的な舞台で活躍。86年には皇居にて御前演奏、88年には国際尺八研修館設立に尽力。2000年、紫綬褒章受章。東京音楽大学名誉教授、国際尺八研修館館長としても活躍。2010年4月21日、逝去。 レンタルパート譜:
MORE -
HJCD0009 楽譜+CD 尺八・箏・三味線で奏でる心をいやす名曲集2(高橋久美子〈編〉/CD演奏=三塚幸彦〈尺〉・小野美穂子〈箏〉・山本普乃〈三〉/髙橋久美子/楽譜)
¥3,300
正題:楽譜+CD 尺八・箏・三味線で奏でる心をいやす名曲集2 副題:大人気のアレンジスコア+CD、第2弾! 作曲: 編曲:髙橋久美子 作詩: 著者: 編成:高橋久美子〈編〉/CD演奏=三塚幸彦〈尺〉・小野美穂子〈箏〉・山本普乃〈三〉 収録曲:ありがとう〈箏・十七絃〉 さくら(独唱)〈尺八・箏・十七絃〉★ 春よ、来い〈尺八・箏・十七絃〉 明日があるさ-上を向いて歩こう メドレー 〈尺八2・三味線・箏・十七絃〉 ふるさと〈尺八・三味線・箏・十七絃〉歌いながら合奏可★ アリラン〈尺八・箏・十七絃・桶胴太鼓〉 オーラ・リー〈尺八2〉 夜明けのスキャット〈尺八・箏・十七絃〉★ また君に恋してる〈尺八・三味線・箏・十七絃〉 LAST CHRISTMAS〈箏2・十七絃〉 「情熱大陸」メインテーマ〈尺八・三味線・箏・十七絃・打楽器〉 瑠璃色の地球〈箏・十七絃〉★ ロンドンデリーの歌〈尺八3〉★ ★=書き下ろし曲 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:模範演奏CD付き 出版社:邦楽ジャーナル ISMN : ISBN : サイズ:A4 初版発行:2013.5.21 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ ポップスなどの名曲を和楽器にアレンジした邦J人気付録「アレンジスコア」8曲と書き下ろし5曲を1冊に! 五線譜に糸譜・尺八譜付き、尺八は全曲1尺8寸管を使用。模範演奏CDとのセットで。
MORE -
K2807 夜の祈りをささくれば(混声合唱、」ピアノ/古谷誠一/楽譜)
¥2,530
正題:夜の祈りをささくれば 副題:混声合唱とピアノのための 作曲:古谷誠一 編曲: 作詩:大岡信、大手拓次、室生犀星 著者: 編成:混声合唱、」ピアノ 収録曲:木馬 夜の祈りをささくれば、砂丘の丘 作曲年 : 演奏時間:木馬7分、 夜の祈りをささくれば5分、砂丘の丘3分30秒 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-665-8 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.7.1 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ 東京大学文学部卒業。在学中から桐朋学園オーケストラ研究生(指揮専攻)として、指揮を秋山和慶、堤俊作、尾高忠明の各氏に、作曲・ピアノを故・矢代秋雄、三善晃、末吉保雄の各氏に師事。 二期会中四国支部のモーツァルト「魔笛」公演を指揮して指揮活動を始める。以降、長門美保歌劇団の「チャルダッシュの女王」、日本バレエ協会での「バヤデルカ」「シェヘラザード」、日生劇場での東宝ミュージカル「マイ・フェア・レディ」など活動の場を広げている。 「ドン・ジョヴァンニ」「ボエーム」「椿姫」などのオペラから「サウンド・オブ・ミュージック」「アニーよ銃をとれ」などのミュージカル、「カルミナ・ブラーナ」、ブリテンの「戦争レクイエム」、ヤナーチェクの「グラゴール・ミサ」、ヴェルディ、ベルリオーズの「レクイエム」などの大掛かりな舞台作品まで、手がけた作品はあらゆるジャンルにわたっている。また、7年間にわたって日本オペレッタ協会の定期公演を手がけ、その間「ルクセンブルグ伯爵」「マリッツァ伯爵夫人」「白馬亭」「微笑みの国」など、日本で演奏されることの少なかったオペレッタを数多く指揮して高い評価を得る。 東京フィル、東京シティフィル、新日フィル、九州交響楽団、関西フィル、N響団友オケ、名古屋フィルなど数多くのオーケストラを指揮。1997年10月にはカーネギーホールにて、オペラ「日本の夜明け」(演奏会形式)をセント・ルークスオーケストラ・ニューヨークと共演し、賞賛される。2003年10月には韓国初のオペラハウスにおいて、オープニングフェスティバル「マダム・バタフライ」を指揮して大成功をおさめる。2005~2006年、ボローニャ歌劇場にて研修。2008年4月に馬山市立交響楽団を、5月にはブダペストでショルティ記念オーケストラを指揮。 また、落語家 春風亭小朝、宝塚トップメンバー、東儀秀樹、松崎しげると組んだ音楽会も好評を博す。 現在、名古屋芸術大学名誉教授、セントラル愛知交響楽団正指揮者。https://seiichi-kotani.com/
MORE -
S3701 舞(クラリネット/白川毅夫/楽譜)
¥1,650
正題:舞 副題:~クラリネットソロのためにの~ 作曲:白川毅夫 編曲: 作詩: 著者: 編成:クラリネット 収録曲:舞 作曲年 :2003年 演奏時間:7分30秒 委 嘱: 初 演:2004/10/1 東京文化会館 別売CD:白川毅夫 作品集 Part3(TKM-3004 ) 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-664-1 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.7.15 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ 白川毅夫(しらかわ たかお) 1964年、東京練馬区に生まれる。隣に住む幼なじみの女の子の影響を受け、5歳よりピアノを始める。 高校進学の際、クラリネットの存在を知り、その音色に魅せられて始める。中古の楽器を手に入れて横井操氏に手ほどきを受ける。 音大を目指して夢中で取り組んだ結果、無事に桐朋学園大学音楽学部に入学し、横井氏、及び故北爪利世氏に師事する。 卒業後、師匠に紹介されたケルン放送響のH.D.クラウス氏の音色に衝撃を受け、教えをいただきたい一心で渡独し、北西ドイツ音楽アカデミー・デトモルトに入学する。 デトモルトでは初めて出逢う数々の無名の作品に刺激を受け、勉学に励んだが、年末にアウトバーン(高速道路)で事故に遭い、脳内出血を起こす。ドクターヘリの出動と迅速なオペを受け、幸いにも一命を取り留め九死に一生を得る。 1年休学し退院後に一から始め、無事に卒業。その後、ヨーロッパ各地で室内楽奏者として活動する。 95年に帰国後、東京を中心に16回のリサイタルを開催。志賀高原音楽祭のゲスト出演、及びタイ・バンコクに招かれ各地をツアー、TV出演。2008年ドイツ・ワイマールゲーテ四重奏団との共演で好評を博す。 また、新劇の舞台で、演奏ソリストとして紀伊国屋ホールに出演し、TV放送される。 その他、NHKFM、Music Bird、Cable Net 296のスペシャル番組に出演。CD『クラリネットデュオの魅力/ Bachの響き』 『リサイタル』『メモリーズ』を出版。 近年では、アンサンブル等の作曲・編曲を手掛け、国内だけでなく、米国Oliva社、ベルギー Metropolis社、オランダ De Haske社より作品を出版のほか、クラリネット専門誌への執筆なども行う。 一般社団法人 日本クラリネット協会理事。公益社団法人 日本演奏連盟会員。
MORE -
Jn01i31 星降る谷間(尺八譜)(箏・尺八/池上眞吾/楽譜)
¥550
正題:星降る谷間(尺八譜) 副題:箏・尺八二重奏 作曲:池上眞吾 編曲: 作詩: 著者: 編成:箏・尺八 収録曲:星降る谷間 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演: 別売CD:2001.12.3 和歌山楽々庵 添付CD:CD「秋・冬コレクション」(HOW取扱No. 2373)収録曲 出版社:邦楽ジャーナル ISMN : ISBN : サイズ:B5判12頁 初版発行:2011.10.15 楽譜の種類:都山式尺八譜+五線譜 作品の詳細↓ 和歌山県有田川の瀬井地区に建つ「邦楽を楽しむ家“楽々庵”」に初めて訪れた際の印象を綴った箏・尺八二重奏曲。 帯名久仁子の箏、藤原道山の尺八による演奏で、CD「秋・冬コレクション 池上眞吾作品集3」に収録。 レンタルパート譜:
MORE -
Jn01i30 胡桃の森で(箏譜)(箏・尺八/池上眞吾/楽譜)
¥550
正題:胡桃の森で(箏譜) 副題:箏・尺八二重奏 作曲: 池上眞吾 編曲: 作詩: 著者: 編成:箏・尺八 収録曲: 胡桃の森で 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演:1999/10/1 別売CD:CD「秋・冬コレクション」(HOW取扱No. 2373)収録曲 添付CD:なし 出版社:邦楽ジャーナル ISMN : ISBN : サイズ:B5判8頁 初版発行:2020.2.1 第2刷 楽譜の種類:箏譜 作品の詳細↓ 秋の森をメルヘンチックに描いた箏・尺八二重奏 レンタルパート譜:
MORE -
Jn01i29 世界の民謡メドレー1(箏譜+CD)(箏譜)(箏3、17絃1、尺八2/池上眞吾/楽譜)
¥2,530
正題:世界の民謡メドレー1(箏譜+CD)(箏譜) 副題: 作曲: 編曲:池上眞吾 作詩: 著者: 編成:箏3、17絃1、尺八2 収録曲:おお牧場はみどり(チェコ)/もみの木(ドイツ)/サンタルチア(イタリア)/コンドルは飛んで行く(ペルー)/グリーンスリーブス(イギリス)/サモア島の歌(ポリネシア)/おおブレネリ(スイス)/さくら(日本)/アリラン(朝鮮)/夜が明けた(フランス)/トロイカ(ロシア)/追憶(スペイン)/愛しのクレメンタイン(アメリカ)/マイムマイム(イスラエル) 箏3、17絃1、尺八2/]B5判44頁/尺八パートの五線譜・CD(15分)付 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:尺八パートの五線譜・CD(15分)付 出版社:邦楽ジャーナル ISMN : ISBN : サイズ:B5判44頁 初版発行:1995,5,1 楽譜の種類:箏譜 作品の詳細↓ 世界の民謡14曲をメドレー形式で レンタルパート譜:
MORE -
S0108-1 秋のエムブレム(フルート,箏/千秋次郎/楽譜)《フルート》
¥2,200
正題:秋のエムブレム 副題:フルートと箏のための 作曲:千秋次郎 作詩: 補作詞: 編成:フルート,箏 訳詞: 作曲年 :1994 演奏時間:約7'30" 委 嘱: 初 演:1994年6月、東京ユニオン・チャーチ (表参道)《 Inter-Arts with friends》 F1/パメラ・ロウ、Kt/牧原くみ子 別売CD:有り。↓お問い合わせは以下をクリックして下さい http://www.mother-earth-publishing.com/jp/mail/" 「Tokyo Inter-Arts In Berlin」(1996) F1/高橋章子、Kt/牧原くみ子 「Tokyo Inter-Arts In Sydney」(1997) F1/パメラ・ロウ、Kt/牧原くみ子 「Flute・Piccolo/箏・17絃箏コラボレーション」(2004) F!/菅原潤、Kt/麻植美弥子 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN : サイズ:A4 発行:2004/5/1 S0108-2《箏》五線譜スコア+箏譜 (5版:2015.7.1/ISMN:979-0-65002-824-0) 作品の詳細↓ https://www.censhu.com
MORE -
N1431 フルートのための序破急 第2番(フルート:小林淳子/中西覚/楽譜)
¥2,420
正題:フルートのための序破急 第2番 副題: 作曲:中西覚 編曲: 作詩: 著者: 編成:フルート:小林淳子 収録曲:フルートのための序破急 第2番 作曲年 :1981年 演奏時間:12分 委 嘱: 初 演:1981年10月宝塚ベガホール 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーグース ISMN :979-0-65003-659-7 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.7.1 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ 作曲家 中西 覚 Satoru NAKANISHI 1934年大阪生まれ。現在までに作品展8回(文化庁芸術祭参加2回)、同人作品発表会32回のほか各種コンサートへの出品やCD・楽譜出版、委嘱作品など多数。兵庫県民創作オペラ「おさん茂兵衛丹波歌麿」などオペラも9作。日本作曲家協議会会員。作曲集団たにしの会代表・ひょうご日本歌曲の会代表・創作音楽活動グループ野薔薇の会代表・全日本少年少女合唱連盟相談役・兵庫県音楽活動推進会議顧問・神戸市芸術文化会議相談役その他の役職。地域文化功労者表彰(文科大臣)・日本キワニス文化賞・芸術文化団体半どんの会60周年記念半どん文化大賞・大阪文化祭賞(関西オーケストラプロジェクト)・音楽教育功労賞・兵庫県文化賞・神戸市文化賞・西宮市民文化賞・同教育功労賞・ブルーメール賞等を受賞。 代表作:オペラ「おさん茂兵衛丹波歌麿」/ 管弦楽のための幻想曲「天の笛」/ 管弦楽のための「みちのく」「潮もかなひぬ」/ 再び諸々の星を見んとて~ハープ・チェロと打楽器のための~ / ピアノソナタ第2番 / 歌曲「かもめ」「風の歌」/ 女声(少年少女)合唱のための「二つの寓話」/ リコーダー四重奏曲「祭り」その他。
MORE -
H1303 夢見る人(合唱、ピアノ/久行敏彦/楽譜)
¥2,640
正題:夢見る人 副題:~混声合唱とピアノのためののい交響詩 作曲:久行敏彦 編曲: 作詩:A.C.プーシキン 訳詞:金子幸彦 編成:合唱、ピアノ 収録曲:夢見る人 作曲年 :2021年 演奏時間:約16分 委 嘱: 初 演:2022年4月19日渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーグース ISMN :979-0-65003-654-2 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.6.1 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ 1967年 東京生まれ。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。 1990年 混声合唱のための組曲「人はそれから」が神奈川県芸術祭合唱曲作曲コンクール第3位入賞。 1993年「序破急 ~オーケストラのための~」が日本交響楽振興財団作曲賞入選。 1994年「風の詩Ⅰ~オーケストラのための~」が日本音楽コンクール作曲部門第2位入賞。 1995年 合唱曲「やさしく春は」が朝日作曲賞入賞。 1999年「風の詩Ⅱ~弦楽オーケストラのための~」によって芥川作曲賞セミファイナリストとなる。 作品は管弦楽曲、室内楽曲、声楽曲、独奏曲等、多岐にわたり、日本はもとより香港、ソウル、メキシコシティ等で演奏されている。ピアノ曲「いつか見た夢」「木もれ日の下で」「ウエストサイドの夜」、エレクトーン曲「FESTA」等が出版されている。 これまでに東京コンセルヴァトワール尚美(現尚美ミュージックカレッジ専門学校)、東京芸術大学講師、東京放送児童合唱団(現NHK東京児童合唱団)指揮者等を歴任。 現在、洗足学園音楽大学教授、ヤマハマスタークラス講師。
MORE -
K4306-3 碧空に咲く花/箏、17絃箏、尺八(又は管楽器)三重奏版(箏、17絃箏、尺八、(または、管楽器)三重奏版/金益研二/楽譜)
¥2,750
正題:碧空に咲く花/箏、17絃箏、尺八(又は管楽器)三重奏版 副題:箏、17絃箏 作曲:金益研二 編曲: 作詩: 著者: 編成:箏、17絃箏、尺八、(または、管楽器)三重奏版 収録曲: 作曲年 :2019/2022 演奏時間:約6分 委 嘱:文化発信促進委員会 初 演:2019年10月22日 紀尾井ホール ワールドコラボレーションコンサート 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-653-5 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.6.1 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ https://www.kanemasukenji.com/ レンタルパート譜:
MORE -
K4306-2 碧空に咲く花/箏、17絃箏、尺八(又は管楽器)三重奏版(箏、17絃箏、尺八、(または、管楽器)三重奏版/金益研二/楽譜)
¥2,750
正題:碧空に咲く花/箏、17絃箏、尺八(又は管楽器)三重奏版 副題:管楽器 作曲:金益研二 編曲: 作詩: 著者: 編成:箏、17絃箏、尺八、(または、管楽器)三重奏版 収録曲: 作曲年 :2019/2022 演奏時間:約6分 委 嘱:文化発信促進委員会 初 演:2019年10月22日 紀尾井ホール ワールドコラボレーションコンサート 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-652-8 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.6.1 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ https://www.kanemasukenji.com/ レンタルパート譜:
MORE -
AEC-1 アンデパンダン展第1夜 松永通温/MEDITATION Ⅺ(ピアノ/CD)
¥1,430
正題:アンデパンダン展第1夜 松永通温/MEDITATION Ⅺ 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成:ピアノ 演奏:松永加也子(ピアノ) 収録曲: 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード: 録音:2014/10/29 東京オペラシティ リサイタルホール 制作: 発行元: 制作日: 枚数:1枚 備考:
MORE -
TVR-1 「下野戸亜弓箏曲リサイタル2005」 Live Recording(箏・三弦・歌/CD)
¥2,200
正題:「下野戸亜弓箏曲リサイタル2005」 Live Recording 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成:箏・三弦・歌 演奏:下野戸亜弓(箏・三弦・歌) <共演者> 谷 珠美/草間路代(箏・歌)/山岸妃貞子(三弦・歌)/善養寺恵介(尺八) 収録曲:さらし(北沢勾当原作・深草検校補作) 那須野(山田検校作曲) 「目覚める寸前」よりー声と箏ためのー (東野珠実作曲) ヴォカリーズ(北爪道夫作曲) 樹下の二人(小山清茂作曲/高村光太郎 詩「智恵子抄」より) 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード: 録音: 制作:Takasaki video produce 発行元: 制作日: 枚数:2枚 備考:
MORE -
VXD-98954 「コンチェルト風ブルグミュラー25番練習曲 あなたと一緒に!!」(平光 保/CD)
¥2,619
正題:「コンチェルト風ブルグミュラー25番練習曲 あなたと一緒に!!」 副題:~フルオーケストラをバックにあなたとアンサンブル~ 作曲:平光 保 編曲: 作詩: 種類:CD 編成: 演奏:ピアノと編曲: 平光 保 演奏:ウィーン岐阜管弦楽団 収録曲: 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード: 録音:1998年 制作:Voicelle 発行元:ナゴヤディスク 制作日: 枚数:1枚 備考:
MORE -
TN-1 G線上のアリア ふるさと(尺八 ギター/CD)
¥3,000
正題:G線上のアリア ふるさと 副題:尺八がギターでうたふ第二集 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成:尺八 ギター 演奏:田嶋直士(尺八) 山口修(ギター) 収録曲:1. ふるさとの ~ ふるさと (斎藤 佳三~岡野貞一) 一尺四寸、二尺一寸 2.G線上のアリア (J.S.バッハ) 一尺四寸 3. 五木の子守歌 (熊本民謡) 二尺七寸 4.ブラームスの子守歌 (ブラームス) 二尺一寸 5. 城ヶ島の雨(梁田 一尺六寸、一尺四寸 6. イエスタデイ(レノン&マッカートニー) 尺六寸 7. 埴生の宿 (J.H.ペイン) 二尺四寸 8. ラ・クカラチャ(メキシコ民謡) 一尺八寸、一尺六寸 9. 空いっぱいに (田中 正義) 二尺四寸 10. トラジ (朝鮮民謡) 一尺四寸 11. 花かげ (豊田 義一) 二尺一寸 12. スカボローフェア(イギリス民謡) 二尺一寸 13. しかられて(弘田竜太郎) 二尺七寸 14. 花 (喜納昌吉) 尺六寸 15. アメイジング・グレイス(黒人霊歌、アメリカ民謡) 二尺一寸 (大島町文化会館玄関ロビーにて収録) 16. アメイジング・グレイス(黒人霊歌、アメリカ民謡) 二尺一寸、一尺六寸 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード: 録音: 制作: 発行元: 制作日: 枚数:1枚 備考:
MORE -
SRCR-8605 竹林奇譚 巻之壱(尺八/諸井誠/CD)
¥2,990
正題:竹林奇譚 巻之壱 副題: 作曲:諸井誠 編曲: 作詩: 種類:CD 編成:尺八 演奏:三橋貴風 収録曲: 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード:4988009860527 録音: 制作: 発行元:ソニー・ミュージックレコーズ 制作日:1991年09月21日 枚数:1枚 備考:
MORE -
NRCD-0001 Seasons 木原鮎子(CD)
¥2,500
正題:Seasons 木原鮎子 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成: 演奏:Vocal: 木原鮎子・Piano : 中村真 / Bass : 中村新太郎 / T.sax : 橋爪亮督 収録曲:1. You took advantage of me 2. You are too beautiful 3. But not for me 4. So in love 5. のびろのびろだいすきな木 6. Poor Butterfly 7. Love you madly 8. People 9. The moon's a harsh mistress 10. Seasons 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード: 録音: 制作:にはたづみレコード 発行元: 制作日:2012年9月26日発売 枚数:1枚 備考:
MORE -
EBCD-0318 日本の作曲家2011 The Japanese Composers 2011(八木下 茂 鈴木 理恵子 倉内 直子 金丸 めぐみ 山下 耕司 板本 勝百 /CD)
¥2,750
正題:日本の作曲家2011 The Japanese Composers 2011 副題: 作曲:八木下 茂 鈴木 理恵子 倉内 直子 金丸 めぐみ 山下 耕司 板本 勝百 編曲: 作詩: 種類:CD 編成: 演奏: 収録曲:八木下 茂 ヴァイオリンソナタ 5 番 ヴァイオリン:大谷康子 ピアノ:藤井一興 鈴木 理恵子 アーモンド プラリネ ムーン -ヴァイオリンソナタのための ヴァイオリン:大谷康子 ピアノ:藤井一興 倉内 直子 「植物相-波動の変換」-弦楽四重奏のための カルチエミュジコ ヴァイオリン:手島志保、中澤沙央里 ヴィオラ:中山良夫 チェロ:森田香織 金丸 めぐみ 山村暮鳥の三つの詩 Ⅰ-青空に Ⅱ-曼陀羅 Ⅲ-いのり ソプラノ:田中詩乃 ピアノ:羽石道代 山下 耕司 《かすかな憧憬》~ヴァイオリン、チェロ、ピアノのために~ ヴァイオリン:瀬川光子 チェロ:ドミトリー・フェイギン ピアノ:新見・フェイギン・浩子 板本 勝百 ピアノ詩曲「晩秋の朝霧」 ピアノ:岡田雅子 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード: 録音:2011/1/1 制作:JFC 発行元:EYEBRIGHT 制作日: 枚数:1枚 備考:
MORE