-
PHNX-0006 打楽器魂 N.J.ジヴコヴィッチ作品集(CD)
¥2,750
正題:打楽器魂 N.J.ジヴコヴィッチ作品集 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成: 演奏:上野信一&フォニックス・レフレクション 収録曲:1. TRIO PER UNO for PercussionTrio トリオ・ペル・ウーノ パーカッション・トリオ のための 2. MAGMA for Marimba Solo マグマ マリンバ・ソロ のための <世界初録音> 3. THE CASTLE OF THE MAD KING for Percussion Solo 狂王の城 パーカッション・ソロ のための 4. LAMENTO E DANZA BARBARA for Marimba Solo and Percussion Trio ラメント・エ・ダンツァ・バルバラ マリンバ・ソロ と パーカッション・トリオ のための 5. TAK–NARA for Percussion Quartet タク・ナーラ パーカッション・クァルテット のための 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード:4560357 975094 録音: 制作:MUSIC VIVANTE 発行元:SOUND WAVE 制作日:2015年01月01日発売 枚数:1枚 備考:こんな現代音楽があったのか! 大胆かつ繊細、ソウルフルなジヴコヴィッチのパーカッション・アンサンブル作品集。 ジヴコヴィッチが全幅の信頼を寄せる上野信一&フォニックス・レフレクションによる渾身のレコーディング。名曲「狂王の城」(ソリスト 峯崎圭輔)、「マグマ」(ソリスト 木次谷紀子、世界初録音)を含む。
MORE -
PHNX-0005 花の世界flower world(CD)
¥2,750
正題:花の世界flower world 副題:上野信一&高橋悠治 マルチパーカッション&ピアノ デュオ・リサイタル 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成: 演奏:上野信一(パーカッション)&高橋悠治(ピアノ) 収録曲:1. 狼 2. 子守唄a .b 3. アフロアジア的バッハ 4. 打バッハ<世界初演> 5. コヨーテ・メロディ 6. 花の世界<世界初演> 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード:4560357 075056 録音: 制作:MUSIC VIVANTE 発行元:SOUND WAVE 制作日:2010/9/10 枚数:1枚 備考:2008年12月3日、津田ホール(東京都渋谷区)で行なわれた、パーカッションの名曲「狼」をはじめ、全曲高橋悠治作品によるデュオ・リサイタルのライブ音源を基に製作。どちらかが伴奏というのではない打楽器とピアノ一対一、という組合わせにより、打楽器音楽の新たな魅力というだけでなく、作曲者、また演奏家としての高橋悠治の一側面を垣間見られるものとなっている。録音、編集も、ライブの緊迫した臨場感を伝えつつ、クオリティの高い仕上がり。
MORE -
ALCD-94 《声の幽韻》 松平頼則作品集III(CD)
¥3,080
正題:《声の幽韻》 松平頼則作品集III 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成: 演奏:奈良ゆみ(ソプラノ) ピエール=イヴ・アルトー(フルート) てん・仁智(箏) 上野信一(打楽器) 収録曲:松平頼則(1907〜2001): ●おほかたの(藤壷)[賢木(さかき)の巻](Vo.+Perc., 1991) ●つれづれと(浮舟)[宇治拾帖] (Sop.+Fl., 1998) ●おくとみる(紫の上)[御法(みのり)の巻] 奈良ゆみ編曲 (Sop.+Fl., 1995) ●三つのオルドル ソプラノとフリュートと箏のための (Sop.+Fl.+Koto., 1994) ●三つの古い日本の歌 (Vo., 1999)より I . 催馬楽 美濃山 III. 声明 陪臚 ●明けぬ夜に(明石)[明石の巻](Vo.+Koto,m 1991) ●まぼろしの宴(プロローグ、品玄、入調) (Sop.+Perc., 1994) ●鳥(迦陵頻[かりょうびん])の急 (Sop.+Fl., 2001)(遺作) ●いにしへの日は[三好達治 詩](Vo., 2001) 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード:4530835 110033 録音:相模湖交流センター 2012年5月8-9、16-17日 制作: 発行元:コジマ録音 制作日:2013/03/07発売 枚数:1枚 備考:雅楽の素材を西洋音楽の技法で扱い、唯一無二の世界を紡ぎ続けた作曲家・松平頼則(まつだいらよりつね、1907〜2001)の晩年の声楽作品集。1991年の作品「おほかたの(藤壷)」から遺作となった2001年の「鳥(迦陵頻)の急」に至る9作品は、技法を大きく凌駕した松平が最晩年に到達した芸術的昇華を伝える。 作曲家が全幅の信頼をおいたソプラノ歌手・奈良ゆみの魂の絶唱を支えるのは、フルートのピエール=イヴ・アルトー、箏のてん・仁智、打楽器の上野信一。松平の音楽を熟知する演奏家の手によって、音楽界の至宝がいま、あなたの耳に谺する。 奈良ゆみ(ソプラノ) 幼い頃より、グレゴリオ聖歌、詩吟、タンゴに親しむ。声楽を志し岩本喜仁氏に教えを乞う。相愛大学声楽科在学中にフランス音楽に魅かれ、卒業後、フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院に入学、メシアンに注目される。以後、パリを拠点としてヨーロッパ各地で盛んな演奏活動を展開。色彩感にあふれた声と創造的な表現力は、とりわけ現代音楽の分野で注目を集め、多くの現代作曲家が彼女に曲を捧げている。また、舞台における独特な存在感と演技力が評価され、ピーター・ブルック演出の『骨』や『マハーバーラタ』にも出演している。パリ・バスティーユ・オペラ座で演奏されたメシアンの『ハラウィ〜愛と死の歌』をはじめとして、シェーンベルク『月に憑かれたピエロ』、モーリス・オハナのモノオペラ『三つの御花(オハナ)の物語』、中世から現代作品までア・カペラで綴ったスペクタクル『ソロ・ヴォイス』公演などが高い評価を受ける。またフランス政府文化省の派遣により、サティとフランス六人組やラヴェル『シェエラザード』など、フランス歌曲を東欧・ロシアで紹介するリサイタルを数多く行っている。さらに、西鶴の『好色一代女』のテキストを使ったジャン=クロード・エロワの作品『リベラシオン』や、松平頼則のモノオペラ『源氏物語』の歌い手として、日本の音楽・文化が西洋の現代音楽と結びつく可能性を明示した。 日本では、ドビュッシー『ペレアスとメリザンド』(ジャン・フルネ指揮、東京都交響楽団)、プーランク『人間の声』(ワッセルマン演出、寺嶋陸也ピアノ)などを歌う。2001年からは毎年2回大阪モーツァルト・サロンで『フランス歌曲全貌シリーズ』を中心にクリエイティヴなテーマのコンサートが催されている。CD録音も数多く、ヨーロッパでリリースされた『ドビュッシー歌曲集』(ピアノ:クロード・ラヴォワ) は、仏音楽誌(ル・モンド・ド・ラ・ミュジック)で最高推薦盤に選ばれ絶賛を受ける。
MORE -
ALCD-7080 YOSHIOKA PLAYS YOSHIOKA 2 (CD)
¥3,190
正題: YOSHIOKA PLAYS YOSHIOKA 2 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成: 演奏:吉岡孝悦(マリンバ、作曲) マリンバ/吉岡孝悦、木次谷紀子、山下由紀子、樋口花 グロッケンシュピール/吉岡孝悦 ピアノ/中川俊郎 ヴィブラフォン/樋口花、木次谷紀子 打楽器/小島光、山本晶子、山田徹 収録曲:1 グロッケンシュピールとピアノのための《オルゴール》 2 反射・反響・反映/ REFLECTION 3 呪文・魔法・まじない 4 触れることが出来ない 5 マーチ 6 ワルツ 7 サンバ 8 4台のマリンバのための《スクエア・ダンス》 9 グロッケンシュピールとヴィブラフォンのための《オルゴール》 10-13打楽器四重奏曲第一番 14 3台のマリンバとヴィブラフォンと3群の打楽器のための《舞踏組曲》 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード:4530835 105909 録音: 制作: 発行元:コジマ録音 制作日: 枚数:1枚 備考:パーカッションのみのアンサンブルなどユニークな編成が魅力の吉岡孝悦自作自演集第2弾!
MORE -
ALCD-7204 セレモニアル~ジョリヴェ:打楽器作品集(/CD)
¥3,080
正題:セレモニアル~ジョリヴェ:打楽器作品集 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成: 演奏:上野信一(打楽器・指揮) Shiniti Ueno(director/percussion) アンドレ・アンリ(トランペット) Andre Henry trumpet 木ノ脇道元(フルート) Dogen Kinowaki flute 石井佑輔(ピアノ)Yusuke Ishii pf 上野信一&フォニックス・レフレクション(打楽器アンサンブル) Shiniti Ueno & Phonix Reflexion (Percussion ensemble) 収録曲:A.ジョリヴェ: トランペットと打楽器のための《エプタード》 フルートと打楽器のための演奏会用《組曲》 打楽器のための協奏曲[ピアノ伴奏版] 6人の打楽器奏者のための《セレモニアル》〜ヴァレーズへのオマージュ〜 E.ヴァレーズ: 13人の打楽器奏者のための《イオニザシオン》 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード:4530835 111467 録音: 制作:ALM RECORDS 発行元:コジマ録音 制作日: 枚数:1枚 備考:ジョリヴェには打楽器を中心にした、あるいは副次的ながらも重要な位置に据えた作品が複数あるが、このアルバムはそれらを網羅し、さらにヴァレーズの作品をも納めることで、20世紀における打楽器音楽のひとつのながれが提示されることになった。本CDは、ジョリヴェが打楽器を中心にして編成した作品を集め、そのありようを一望できる稀有なアルバムとなっている。 ■小沼純一
MORE -
ALCD-9087 チェンバロ+パーカッションIII(チェンバロ ,パーカッション/CD)
¥3,080
正題:チェンバロ+パーカッションIII 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成:チェンバロ ,パーカッション 演奏:ローラン・テシュネ(チェンバロ)藤本隆文(パーカッション) 収録曲:[1] 金子仁美:歯車〜ギリシャ民謡によるA [2] 久木山直:X[iks] [3] 池田哲美:アスポデロスの花の咲くときに [4] 糀場富美子:美しき謀計の織り手 [5] 法倉雅紀:延喜の祭禮 第5番 [6] 夏田昌和:クラヴサンとヴィブラフォンのための2つの小品 I. 無窮動(ジグザグ状の)II. イネガル [7] セバスチャン・ベランジェ:Chor(us/al) [8] 遠藤雅夫:渦まく羽音のしげみ [9] 三瀬和朗:西天の夕星(ゆうずつ) [10] 大家百子:QUATRE [11] 松下功:チェンバロ独奏のための《さざ波に》 [12] エディソン・デニソフ:TROIS PIECES [13] 権代敦彦:Venus op.102 [14] 金子仁美:歯車〜ギリシャ民謡によるB 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード:4530835 111573 録音:富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ 2008年5月26-28日、2007年12月19-20日 制作:ALM RECORDS 発行元:コジマ録音 制作日:2017/02/07発売 枚数:1枚 備考:2002年にローラン・テシュネが始めた「チェンバロ+日本I」、「チェンバロ+ハープII」に続くシリーズ。チェンバロは、「繊細」と評される撥弦鍵盤楽器だが、多くの現代作曲家にとっては、その音域、音量、響きなどの制約を考慮して作曲するのは困難なことであり、まさに挑戦である。そんなチェンバロと、無限の可能性を持つパーカッションを結びつけたとき、いったいどのような世界が広がるのか、ご自身の耳でお確かめいただきたい。 ローラン・テシュネ(チェンバロ) ソルフェージュ・和声学・対位法・チェンバロ・バロック解釈・ピアノ・伴奏法・作曲などを学び、一等賞を得てパリ国立音楽院を卒業。その後、チェンバロ奏者として活躍すると共に、教育活動にも力を注ぎ、モンルージュ市立音楽院院長を務めたのち、1995年来日。『フランス・バロック舞曲集』(音楽之友社)、『18世紀フランス王朝時代からの鍵盤曲集』(全音楽譜出版社)を出版。CD「チェンバロ+日本Ⅰ」「チェンバロ+ハープⅡ」(ALM RECORDS)、DVD「Le Cabinet Doré」(ALM RECORDS/SZB Visual)を発表。マザー・アース株式会社の『チェンバロ+』コレクションを監修。アンサンブル室町代表。現在、東京藝術大学准教授、桐朋学園大学講師。 http://musique-art-vie.seesaa.net/ 藤本隆文(パーカッション) 東京音楽大学卒業。ジュネーヴ国際音楽コンクール第2位。日本管打楽器コンクール第2位。ルクセンブルク国際打楽器コンクール第2位(打楽器四重奏団SHUN-KA-SHU-TOHのメンバーとして)。神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席ティンパニー奏者を経て、現在東京藝術大学音楽学部准教授。東京音楽大学非常勤講師。「打楽器四重奏団SHUNKA-SHU-TOH」および「マリンバ アンサンブルquint」の代表。後進の指導と並行してソロ・パーカッション、ヴィブラフォン、マリンバ、ティンパニー奏者として多方面で活躍。国内外の数多くの打楽器作品の初演を行う。また「猪俣猛&セパレーション」「高田ひろ子(pf.)藤本隆文デュオ」等に参加。ジャズ・ヴィブラフォン奏者としての領域も拡げつつある。
MORE -
30CM-426 梢にて/吉村七重(CD)
¥3,300
正題:梢にて/吉村七重 副題: 作曲: 編曲: 作詩: 種類:CD 編成: 演奏:吉村七重(二十絃箏) 安田謙一郎(チェロ) 三橋貴風(尺八) 永曽重光(打楽器) 収録曲:[1] 北爪道夫:響きのなかで…~二十絃箏のための(1988) [2] 新実徳英:アルジラ─夢の時間~二十絃箏とチェロのための(1995) [3] 池辺晋一郎:梢にて~二十絃箏のために(1995) [4] 石井眞木:遙かなり、遭遇~尺八と二十絃箏のための 作品99(1993) [5] 西村 朗:覡(かむなぎ)~二十絃箏と打楽器のための(1992) 作曲年 : 演奏時間: JAN/ISBN コード:4990355304266 録音:1996年1月/埼玉 ほか 制作: 発行元:カメラータ・トウキョウ 制作日:1996/11/21 枚数:1枚 備考:
MORE -
MACD003 時刻表の音楽(萩原佳明/CD)
¥1,152
時刻表の音楽ー山手線のためにー 萩原佳明 01 品川駅 ー2群の木管五重奏のためにー 2'49" 02 大崎駅 ー小口大八のためにー 2'40" 03 五反田駅 ーフィリップ・グラスのためにー 2'44" 04 目黒駅 ーモーグ博士と八百屋さんのためにー 2'42" 05 恵比寿駅 ー第三の男のためにー 2'38" 06 渋谷駅 ーレス・ポールのためにー 2'42" 07 原宿駅 ーテリー・ライリーのためにー 2'42" 08 代々木駅 ーカールハインツ・シュトックハウゼンのためにー 2'42" 09 新宿駅 ーオギュスト・ミュステルのためにー 2'40" 10 新大久保駅 ースティーヴ・ライヒのためにー 2'36" 11 高田馬場駅 ー科学の子のためにー 2'44" 12 目白駅 ーイワン・ヴィシネグラツキーのためにー 2'40" 13 池袋駅 ー屈原のためにー 2'40" 14 大塚駅 ーロバート・フィリップのためにー 2'40" 15 巣鴨駅 ー八橋検校のためにー 2'42" 16 駒込駅 ーモートン・フェルドマンのためにー 2'38" 17 田端駅 ー青少年のためにー 2'40" 18 西日暮里駅 ールイ・アンドリーセンのためにー 2'38" 19 日暮里駅 ーイゴーリ・ストラヴィンスキーのためにー 2'42" 20 鶯谷駅 ーウグイスとウグイス嬢のためにー 2'38" 21 上野駅 ー動物たちのためにー 2'38" 22 御徒町駅 ーフレドリック・トーデンダルのためにー 2'40" 23 秋葉原駅 ー現代視覚文化のためにー 2'42" 24 神田駅 ークシシュトフ・ペンデレツキのためにー 2'36" 25 東京駅 ージェルジ・リゲティのためにー 2'38" 26 有楽町駅 ーヴァルター・シュピースのためにー 2'42" 27 新橋駅 ージェラール・グリゼーのためにー 2'38" 28 浜松町駅 ージョン・ケージのためにー 2'40" 29 田町駅 ーオリヴィエ・メシアンのためにー 2'38"
MORE -
ARGA1003 マリンバと歌う日本の名歌曲(メゾ・ソプラノ/有賀喜見子/CD)
¥2,723
正題:マリンバと歌う日本の名歌曲 1. 荒城の月 (作詩:土井晩翠/作曲:滝廉太郎)5'19" 2. からたちの花 (作詩:北原白秋/作曲:山田耕筰)3'55" 3. 待ちぼうけ (作詩:北原白秋/作曲:山田耕筰)1'45" 4. 花のまち (作詩:江間章子/作曲:團伊玖磨)2'28" 5. くさのめがいずるころは (作詩:八木重吉/作曲:亀山法男)2'53" 6. ふるさとの川 (作詩:八木重吉/作曲:熊木衛)2'21" 7. 浜辺の歌 (作詩:林古渓/作曲:成田為三)2'19" 8. 夢の雨 (作詩:林望/作曲:青島広志)1'55" 9 .夏の思い出 (作詩:江間章子/作曲:中田喜直)2'35" 10. むこうむこう (作詩:三井ふたばこ/作曲:中田喜直)2'04" 11. ロマンチストの豚 (作詩:やなせたかし/作曲:木下牧子)2'29" 12. 贈りもの (作詩:北島万紀子/作曲:大中恩)2'51" 13. 何にでも値段をつける古道具屋のおじさんの話 (作詩:寺山修司/作曲:遠藤雅夫)2'44" 14. 小鳥の会話 (作詩:和田徹三/作曲:有馬礼子)2'43" 15. 落葉松 (作詩:野上彰/作曲:小林秀雄)5'25" 16. しぐれに寄する抒情 (作詩:佐藤春夫/作曲:大中恩)2'09" 17. クリスマス (作詩:林望/作曲:伊藤康英)2'07" 演奏:メゾ・ソプラノ:有賀喜見子 パーカッション:有賀誠門、平形真希子、高梨晃
MORE -
PRD718 ニュートラル 〜水の月〜(尺八/シンセサイザー/坂田梁山/CD)
¥3,080
正題:ニュートラル 〜水の月〜 副題: 種類:CD 編成:尺八、笛、ピアノ、シンセサイザー、ギター、パーカッション 演奏:坂田梁山(尺八・笛)、欠田芳憲(ピアノ・シンセサイザー)、 石井完治(アコースティックギター・エレクトリックギター)、 佐藤慎一(コントラバス・ベースギター)、松本照夫(ドラム)、 岡田佳大(ドラム)、仙道さおり(パーカッション)、" 収録曲: 1. 真夜中のカクテル (坂田梁山 作曲) 7'32" 2. 遠征地より (篠崎正嗣 作曲) 6'10" 3. ピノキオのいる街 (坂田梁山 作曲) 5'46" 4. 水の月 (ササマユウコ 作曲) 6'07" 5. 君と僕 (坂田梁山 作曲) 8'07" 6. ラテンソウル (欠田芳憲 作曲) 5'22" 7. たそがれ (坂田梁山 作曲) 6'24" 8. SUKU SUKU (坂田梁山 作曲) 6'27" 9. レクイエム (坂田梁山 作曲) 5'08" 制作:くりえいと音夢 枚数:1枚
MORE -
PHNX0002 プッサッファ(打楽器/上野信一/CD)
¥2,750
1. 8つのティンパニのための小品より(レシタティヴ/マーチ/モト・ペルペテュオ/インプロヴィゼーション):E.カーター 2. ツィクルス:K.シュトックハウゼン 3. ティンパニソロのための「オプティカルタイム」:松下 功 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/35472634 4. ソロ・パーカッションのための「グラウンド」:福士則夫 5. プサッファ:I.クセナキス MUSICA VIVANTE
MORE -
ALCD7195 フォニックス・マリンバオーケストラ(マリンバ/上野信一&フォニックス・レフレクション/CD)
¥3,080
上野信一&フォニックス・レフレクション [1] 奥定美和:砂紋 ~マリンバ・アンサンブルのための~ [世界初録音] 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/26420077 [2] スティーブン・フォスター/黒人霊歌 編曲:奥定美和 3つのアメリカの歌(金髪のジェニー/深い河/汝はそこに) [3] マーク・フォード:マリンバ・ヘリテージ [日本初録音] [4]山田耕筰/岡野貞一 編曲:奥定美和 3つの日本の歌(赤とんぼ/この道/故郷) [5] 安倍圭子:遥かな海 ~マリンバ・アンサンブルのための~ [世界初録音] [6]安倍圭子:山をわたる風の詩 〜マリンバ・アンサンブルのための [世界初録音] [7] 安倍圭子:プリズム変奏曲 ~マリンバ・アンサンブルと打楽器奏者のための~ [世界初録音] 〈録音〉神奈川県立相模湖交流センター 2015年1月20〜22日 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ 2015年6月29〜30日 最大10台のマリンバを使用した打楽器アンサンブル作品を収録。アメリカ民謡や日本の童謡といった馴染み深い名曲から斬新な現代作品まで、世界初録音4曲、日本初録音1曲を含む。マリンバ・オーケストラから生まれ出る、多彩で奥行きのある芳醇な響き。1台のマリンバとはまた違った可能性が、ここで明らかに提示されている。 ※トラック[2] [4] [6]でマリンバ10台使用 コジマ録音
MORE -
MMSP9003 天の息(ピアノ/河内琢夫/CD)
¥2,970
「天の息/河内琢夫の音楽」 ■曲目 天の息(1992)~打楽器アンサンブルのための 春のソナチネ~ピアノのための(第一楽章のみ) 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/38536892 はるがきた(詞:工藤直子「のはらうた」より) ピアノと打楽器のためのムーヴメント(1988) ダンシング・トゥ・マイ・スピリット(1996)~ヴァイオリン、ピアノと打楽器のための 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/38537015 高橋明邦(指揮)ポーロニア・パーカッションアンサンブル、 伊藤智恵子(Pf) 生駒圭子(Sop) 河内琢夫(Pf) 手島志保(Vn) 小笠原貞宗(Pf) 宮本典子(Perc)他
MORE -
OSBR31052~31053 伴谷晃二作品集(オーケストラ,男声合唱,マリンバ,尺八他/伴谷晃二/CD)
¥3,300
Disc 1 1. 愛が 1. 六月はくちなしの花 2. 水色の絵本 3. 風立つ日に 4. 冬の祈り 5. 砂山 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/39950292 2. 大地の詩、ウィンドオーケストラのために 3. カーラ・チャクラの風 Ⅰ、バリトン、尺八、三絃のために 4. カーラ・チャクラの風Ⅱ、ピアノのために 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/39950479 5. 男声合唱組曲 “風の祈り” 1. 風がひらく〜プロローグ〜 2. 木々の祈り 3. 一羽のゆりかもめ 4. お墓まいり 5. 熊野の古道 6. 水ばしょうの祈り 7. 風がひらく 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/39950379 Disk 2 1. ヒロシマの詩 Ⅰ、マリンバのために 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/39950409 2. ヒロシマの詩Ⅱ、ソロ・パーカッショニストのために 3. ヒロシマの詩Ⅲ、ヴォイス、クラリネット、ピアノのために 4. ヒロシマの詩Ⅳ、尺八とピアノのために 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/39950509 5. 風の詩Ⅱ、十七絃箏とパーカッションのために 6. 余白の風、オーケストラのために OSBR31052~31053
MORE -
ALCD7147 YOSHIOKA PLAYS YOSHIOKA(マリンバ/吉岡孝悦/CD)
¥3,080
【曲目】 吉岡孝悦: 1-3. マリンバ協奏曲 第1番(1995) 4. マリンバとティンパニと4人の打楽器奏者のための協奏曲(2009) 5. 5人の打楽器奏者のための「セレモニー」(2007) 6-9. 打楽器四重奏曲 第2番(2004) 10-14. 3台のマリンバのための組曲「神話伝承」(2003) 15. 箏のための「アラベスク」(1996) 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/31150601 【演奏】 マリンバ/ティンパニ/打楽器: 吉岡孝悦、連雅文、木次谷紀子、楡原花、山下由紀子、山本晶子 ピアノ:中川俊郎 【録音】 2010年4月3-4日 コピスみよし メーカー: コジマ録音 発売日: 2010年8月7日 JAN: 4530835108931 販売元名:(有)コジマ録音 アーティスト:吉岡孝悦
MORE -
CMCD50003 天籟地響(箏,尺八,三絃 他/廣瀬量平/CD)
¥1,650
[1]-[4] 天籟地響(1976) [5]-[7] トルソ~五つの楽器のための(1963) [8] 渺(びょう)~尺八独奏のための(1972) [9] 〈みだれ〉による変容~十七絃のための(1980) 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/29113721 [10] 魂ふり~長管尺八のための(1982) ■ 演奏者 廣瀬量平(指揮) 上杉紅童(石笛・土笛・つぼ笛・よこ笛) 山岡重治/柴田雄康/北御門文雄/松島孝晴(リコーダー) 岡田知之/細谷一郎/橘政愛/大野智雄(打楽器) 野坂惠子[野坂操壽](箏)/菊地悌子(十七絃箏) 矢崎明子(三絃) 山本邦山/青木鈴慕(尺八)/三橋貴風(尺八) 北本秀樹(チェロ) (順不同) ■ 録音 1988年12月 ほか/埼玉 日本音楽の「原点」を見つめようとする廣瀬量平の秀作を収録 カメラータ・トウキョウ
MORE -
KKR-001 三絃 野澤徹也5 宵のうたげ(三味線/野澤徹也/CD)
¥3,300
野澤徹也〈三〉/野澤佐保子〈箏〉/田島和枝〈笙〉/酒井麻椰〈龍笛〉/中村仁美〈篳〉/神令〈尺〉/中井智弥〈17〉/山本普乃〈三〉/澤田由香〈Fl〉/亀井庸州〈Vn〉/三村磨紀予〈Pf〉/片岡寛晶〈打〉 誦─三味線独奏のための〈沢井忠夫〉/つばさ〈佐藤容子〉/flower meditation dance〈三村磨紀予〉/我ばかり〈松岡政長〉/花簪─地歌三絃二重奏曲〈杵屋正邦〉/宵のうたげ〈水野修孝〉
MORE -
SCD-016 三絃 野澤徹也4 Passage(三味線/野澤徹也/CD)
¥3,300
野澤徹也〈三〉/野澤佐保子〈箏〉/久本桂子〈17〉/橋本芳子〈唄〉/伴英将〈尺〉/赤星啓子〈謡い語り〉/澤田由香〈笛〉/盧慶順〈打〉 ソロ三味線のためのパッセージ三章〈水野修孝〉/冬の夢〈松岡政長〉/をとこ・をんな─三絃とボーカリーズによる音楽〈新実徳英作曲・吉原幸子作詞〉/D・T・TRAIN─for Shakuhachi & Shamisen〈木山光〉/風─三絃独奏曲〈杵屋正邦〉/月の兎─わらべ語り風 歌楽〈三木稔作曲・若林一郎作〉
MORE -
KKR-003 野澤徹也による水野修孝・三味線作品集(三味線/野澤徹也/CD)
¥3,300
野澤徹也/浅野藍〈以上三〉/亀井庸州〈Vn〉/篠田浩美/藤舎花帆/片岡寛晶〈以上打〉/神令〈尺〉/吉澤延隆〈箏〉/鳳声晴久〈笛〉/澤田由香〈Fl〉/三村磨紀予〈Pf〉 三味線二重奏のための3章/三味線・ヴァイオリン・打楽器のための「ディヴェルティメント」/尺八・箏・三味線のための三重奏曲/三重奏曲「笛と三味線、小鼓・太鼓」/ソロ三味線のためのパッセージ3章/宵のうたげ〈以上水野修孝〉
MORE -
ALCD-102 with…(パーカッション/會田瑞樹/CD)
¥3,080
01.西へ -ヴィブラフォン・ソロのために- 02.回鼓録 -独奏打楽器のための- 03.独奏打楽器奏者のための「砂の女」 04.Azuma-ha-ya for solo percussionist 05.ねむりの海へ -ヴィブラフォンのために- 06.ヴィブラフォン独奏のための三章 第1楽章 07.ヴィブラフォン独奏のための三章 第2楽章 08.ヴィブラフォン独奏のための三章 第3楽章 09.星めぐりの記憶
MORE -
NACD1868 松永通温作品集Ⅰ(ピアノ,リコーダー,クラリネット,ヴァイオリン,打楽器,三味線,箏,十七絃箏,尺八,笙/松永通温/CD)
¥2,750
1.MEDITATION V 別売楽譜:有り https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/29500455 2.オートマティオックなスケッチ 3.漂うしじま…吹き抜けるもの 別売楽譜:有り https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/29500612 4.夢の底で… 5.池、林そして風 6.MEDITATION XI 別売楽譜:有り https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/29500301
MORE -
FOCD2550 いろいろ、さまざま、ところどころ 増本伎共子の世界(フルート,ピアノ,ソプラノ,尺八,オーボエ,笙,パーカッション,ヴィオラ・ダ・ガンバ/増本伎共子/CD)
¥2,669
フルート・ソロのための“乱声” 演奏者:菊池香苗 楽器:フルート 作曲者:増本伎共子 8分29秒 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/30672609 2 ピアノ・ソロのための“鎮魂歌” 演奏者:中野洋子 楽器:ピアノ 作曲者:増本伎共子 13分36秒 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/33642133 3 ヴォーカリーズ-ソプラノと尺八のための- アーティスト:中川共 楽器:ソプラノ 演奏者:古屋輝夫 楽器:尺八 作曲者:増本伎共子 7分14秒 4 “河”-オーボエ、篳篥、笙、打楽器のための- 演奏者:本田英輝 楽器:オーボエ 演奏者:中村仁美 演奏者:石川高 楽器:笙(しょう) 演奏者:安江佐和子 楽器:パーカッション 作曲者:増本伎共子 15分3秒 5 “宮廷のさざめき”-ヴィオラ・ダ・ガンバ コンソートのための- 演奏者:神戸愉樹美 演奏者:小澤絵里子 演奏者:野口真紀 演奏者:橋爪香織 作曲者:増本伎共子 レーベル:フォンテック
MORE -
ALCD-9043 本間雅夫作品集3 風糸相響 (フルート,ピアノ,ハープ,メゾ・ソプラノ,トランペット,ギター,打楽器,箏/本間雅夫/CD)
¥3,000
規格品番:ALCD-9043 レーベル:ALM Records 1.風糸相響 原阿佐緒歌集「涙痕」より 2.春はよし 3.忘れては 4.夕されば 5.この涙 6.恨みつつ 7.ジャンクションII 8.ギターのためにII 9.インタープレイII 交錯V 10.ピアノ曲 第一 11.ホモフォリック 12.ポリフォニック 13.ピアノ曲 第二
MORE -
CMCD99048 池辺晋一郎作品集(ピアノ,パーカッション,十七絃箏,二十絃箏他/池辺晋一郎/CD)
¥1,100
CMCD99048 1. ピアノ協奏曲 II “Tu M’…”(おまえは私を)(1987) 2. 自然発火~オーケストラのために(1989) 3. モノヴァランス IV~マリンバ等のために(1975) 4. 翳る~十七絃箏のために(1979,1994改訂) 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/32933412 5. 紡ぐ~二十絃箏のために(1971) 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/25569813 【演奏】 1)高橋アキ(ピアノ)、外山雄三(指揮)、NHK交響楽団 2)大友直人(指揮)、東京交響楽団 3)菅原淳(パーカッション) 4)菊地悌子(十七絃箏) 5)野坂惠子(二十絃箏) 【録音】 1)1987年5月 2)1989年5月 東京 (ライヴ) 3)1995年10月 埼玉 4)1995年4月 埼玉 5)1981年2月 埼玉
MORE