-
M4265軒の雫(三絃/宮城道雄作曲・宮城道雄著・宮城宗家監修/三絃楽譜)
¥1,100
正題:軒の雫 副題:三絃楽譜 作曲:宮城道雄 作詞:行慶大僧正 著者:宮城道雄 監修:宮城宗家 編成:箏 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-812-6 サイズ:B5 初版:2025.4.1 楽譜の種類:箏縦譜 注目:旧邦楽社、箏曲古典楽譜です。表紙は新しくなりましたが中身はこれまでの箏曲古典楽譜です。(曲によっては、宮城道雄記念館による一部修正あり) 宮城道雄記念館公式ホームページ↓ https://www.miyagikai.gr.jp/kinenkan
MORE -
M4241 八重衣(三絃/宮城道雄著・宮城宗家監修/三絃古典楽譜)
¥1,980
正題:八重衣 副題:三絃楽譜 作曲:石川勾当/箏手付:八重崎検校 作詞:光孝天皇、持統天皇、参議雅経、天智天皇、後京極摂政前太政大臣小倉百人一首より 著者:宮城道雄 監修:宮城宗家 編成:箏 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-840-9 サイズ:B5 初版:2025.4.1 楽譜の種類:箏縦譜 注目:旧邦楽社、箏曲古典楽譜です。表紙は新しくなりましたが中身はこれまでの箏曲古典楽譜です。(曲によっては、宮城道雄記念館による一部修正あり) 宮城道雄記念館公式ホームページ↓ https://www.miyagikai.gr.jp/kinenkan
MORE -
M4239 根曳の松(三絃/宮城道雄著・宮城宗家監修/三絃古典楽譜)
¥2,310
正題:根曳の松 副題:三絃楽譜 作曲:三津橋勾当 作詞:松本一翁 著者:宮城道雄 監修:宮城宗家 編成:箏 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-839-3 サイズ:B5 初版:2025.4.1 楽譜の種類:箏縦譜 注目:旧邦楽社、箏曲古典楽譜です。表紙は新しくなりましたが中身はこれまでの箏曲古典楽譜です。(曲によっては、宮城道雄記念館による一部修正あり) 宮城道雄記念館公式ホームページ↓ https://www.miyagikai.gr.jp/kinenkan
MORE -
M4119 磯千鳥(箏/宮城道雄著・宮城宗家監修/箏曲古典楽譜)
¥1,760
正題:磯千鳥 副題:箏曲楽譜 作曲:菊岡検校/箏手付:八重崎検校 作詞:橘岐山 著者:宮城道雄 監修:宮城宗家 編成:箏曲古典 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-830-0 サイズ:B5 初版:2025.4.1 楽譜の種類:箏縦譜 注目:旧邦楽社、箏曲古典楽譜です。表紙は新しくなりましたが中身はこれまでの箏曲古典楽譜です。(曲によっては、宮城道雄記念館による一部修正あり) 宮城道雄記念館公式ホームページ↓ https://www.miyagikai.gr.jp/kinenkan
MORE -
M4113 ままの川(箏/宮城道雄著・宮城宗家監修/箏曲古典楽譜)
¥1,540
正題:ままの川 副題:箏曲楽譜 作曲:松野檢校 作詞:宮腰夢蝶 著者:宮城道雄 監修:宮城宗家 編成:箏曲古典 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-813-3 サイズ:B5 初版:2025.4.1 楽譜の種類:箏縦譜 注目:旧邦楽社、箏曲古典楽譜です。表紙は新しくなりましたが中身はこれまでの箏曲古典楽譜です。(曲によっては、宮城道雄記念館による一部修正あり) 宮城道雄記念館公式ホームページ↓ https://www.miyagikai.gr.jp/kinenkan
MORE -
S2309 ひと知れぬ泪(歌曲/坂井情二/楽譜)
¥2,640
正題:ひと知れぬ泪 副題: 作曲:坂井情二 作詩:俵万智, サトウハチロー 著者: 編成:歌曲 収録曲:1. 愛ひとつ 2. 夏の縁日 3. 言ってくれるじゃないの 4. 壁のジャワ更紗は 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-650003-816-4 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2025.3.1 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓
MORE -
K2809 子守唄/NINGNI(歌,ピアノ/古谷誠一、ソプラノ,カヌーン,ギジャク,ドイラ/アレンジ:ARMUGON NIZAMEDINKHOJAYEVA/楽譜)
¥2,200
正題: NINGNI/原曲 歌曲「子守唄」 副題: for Soprano, Gijjak, Qonun, and Doira 作曲:古谷誠一 作詩:立原道造 編曲:ARMUGON NIZAMEDINKHOJAYEVA 編成:ウズベキタウンバージョン(NINGNI)ソプラノ、ギジャク、カヌーン、ドイラ 日本原曲(子守唄)歌曲 この曲は、ウズベキスタンと日本のコラボレーション曲として作曲及び編曲されました。 古谷誠一作曲「子守唄」のピアノ部分をウズベキスタンの伝統楽器 ギジャク、カヌーン、ドイラに編曲し、歌詞をウズベキスタンの有名な古典詩でウズベキスタンの方が歌いやすいようにしました。 ウズベキスタンと日本の友好のコラボレーション音楽です。 別売CD: なし 添付CD: なし 東京タワー文化フェスティバルVIII、Part3 以下のURLでyoutubeご覧いただけます。NIGNIGは46分後ごろからです。 https://youtube.com/live/BZaw_JL6FXA?feature=share 出版社: マザーアース 委嘱:文化発信促進委員会 ウズベキスタンコラボレーション初演:2025年1月25 日(土) 東京タワー展望台メインデッキclub333特設ステージ 東京タワー文化フェスティバルVIII@東京タワー Usmanov Shavkatjon(ドイラ)、Ibragimova Zilola(ソプラノ)、Taniqlov Doston(カヌーン)、MadaminovA Farxodbek(ギジャク) サイズ: A4 初版発行: 2025.1.15 ISMN:979-0-65003-808-9 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細(原曲作曲家古谷誠一ホームページ)↓ http://seiichi-kotani.com/
MORE -
M3901 うたの本「あったかい」(歌曲集/町田育弥/楽譜)
¥3,300
正題:うたの本「あったかい」 作曲者・作詞者・編曲者:町田育弥他/絵:小澤英世 編成:歌曲集 収録曲: <自作詞による12の歌> 1. あったかい 2. こんにちは 3. うたうたううた 4. ともだち - I 5. ともだち - II 6. あめがふったら 7. たべられちゃった歌 8. ざりがにじゃんけん 9. いちばでどきどき 10. トナカイのね… 11. クリスマスの夜 12. ひらいてごらん <谷川 俊太郎の詩による7つの歌> 1. ぺんぎん 2. つき 3. おならうた 4. うとてとこ 5. らいおん 6. おにのおにぎり 7. ゆっくりゆきちゃん <新沢 としひこの詩による3つの歌> 1. みのむしのワルツ 2. 雨にぬれるワニ 3. あんまり空が青いので <まど みちおの詩による8つの歌> 1. うたをうたうとき 2. まぶしいはるが 3. はながさいた 4. くまさん 5. たんぽぽ 6. くちびるたいそう 7. ふゆのおしらせ 8. 貝のふえ <アン・ヘリングの詩による3つの歌> 1. ハンプティ・ダンプティ 2. ゆびかぞえうた 3. おつきさんにきいて <工藤 直子の詩による2つの歌> 1. あそんでる 2. ただいま! <A. A. ミルンの詩による2つの歌> 1. はんぶんおりたところ 2. らっぱすいせん <重唱・合唱 他アンサンブル> 1. かえるのクオドリベ 2. ほしのうた 3. くまのこ ねている 4. ちいさなかたつむり 5. かたつむり 6. はる 7. 風のように 出版社: マザーアース ISMN : 979-0-65003-768-6 サイズ: A4 初版発行:2024年10月1日 (注:お客様への発送は10月10日ごろとなります) 楽譜の種類:スコア
MORE -
K2808純情小曲集《混声版》(混声合唱,ピアノ/古谷誠一/楽譜)
¥2,750
正題: 純情小曲集《混声版》 副題: 混声合唱とピアノのために 作曲:古谷誠一 編成:混声合唱,ピアノ 収録曲: 1.花鳥(萩原朔太郎作詩) 2浜辺(萩原朔太郎作詩) 3.こころ(萩原朔太郎作詩) 4.十月の恋人へ(大手拓次作詩) 5. かもめどり(三好達治作詩) 別売CD: なし 添付CD: なし 出版社: マザーアース サイズ: A4 初版発行: 2024.7.15 ISMN:979-0-65003-761-7) 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細(作曲家ホームページ)↓ http://seiichi-kotani.com/
MORE -
T3502 中勘助の詩による3つの歌/死にまつわる4つの歌(歌曲/竹内淳/楽譜)
¥2,970
正題:中勘助の詩による3つの歌/死にまつわる4つの歌 副題: 作曲:竹内淳 編曲: 作詩:中勘助・大手拓次 著者: 編成:歌曲 収録曲: 中勘助の詩による3つの歌/作詩:中勘助 1. 駄菓子 2. 虫籠 3. 風のごとし 死にまつわる4つの歌/作詩:大手拓次 1. 白面鬼 2. 死 3. 骸骨は踊る 4. 温室の亡霊 作曲年:中勘助の詩による3つの歌2019年1月〜2月、死にまつわる4つの歌2020年1月〜2月 演奏時間:中勘助の詩による3つの歌11分、死にまつわる4つの歌11分 初 演:中勘助の詩による3つの歌22019年5月 旧東京音楽学校奏楽堂 バリトン:綱川立彦 ピアノ:綱川惠、 死にまつわる4つの歌22021年5月 旧東京音楽学校奏楽堂 メゾソプラノ:小野綾香 ピアノ:田中悠一郎 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-752-5 サイズ:A4 初版発行:2024年7月1日 楽譜の種類:五線譜スコア 作曲家ホームページ↓ https://www.jun-takeuchi.com/profile
MORE -
IS28i01 歌曲集1(歌/加藤由美子、田辺恵、磯部俶、伊奈律子/楽譜)
¥1,650
正題:歌曲集1 副題:(社)日本歌曲振興会 湘南グループ 作曲:加藤由美子、田辺恵、磯部俶、伊奈律子 編曲: 作詩: 著者: 編成:歌 収録曲: 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:(社)日本歌曲振興会 湘南グループ ISMN : ISBN : サイズ:A4 初版発行:2006.10.20 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓
MORE -
S0133-1 ソプラノと箏のための 馬酔木(ソプラノ/千秋次郎/楽譜)
¥2,200
正題:ソプラノと箏のための 馬酔木 副題:~大津皇子を偲んで~ 作曲: 千秋次郎 編曲: 作詩:佐久間郁子 著者: 編成:ソプラノ 収録曲:馬酔木~大津皇子を偲んで~ 作曲年 :2006/7/1 演奏時間:約9分 委 嘱: 初 演:2006.9.22 JASRACけやきホール 別売CD: 添付CD:歌:丸山夏季 箏:彩里京鼓 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-673-3 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.9.1 楽譜の種類:ソプラノ 作品の詳細↓ 千秋次郎(せんしゅう じろう) 福井市生れ。 1962年京都大学大学院工学研究科修了。 京都大学工学部助手を経て作曲に転向。松本民之助・安部幸明の両氏に師事。 2005年まで大阪芸術大学教授。20世紀音楽史、鍵盤音楽史等の講義を担当。 2006年度京都芸術祭知事賞受賞。日本的感性による非前衛・新古典様式の作風。室内楽や声楽作品を中心に、現在の作品数は約370曲を数える。その中には洋楽器と邦楽器の共演作品も多い。 (一般社団)日本音楽著作権協会正会員、(一般社団)波の会日本歌曲振興会理事。関西邦楽作曲家協会会員。 豊中市在住。
MORE -
K2807 夜の祈りをささくれば(混声合唱、」ピアノ/古谷誠一/楽譜)
¥2,530
正題:夜の祈りをささくれば 副題:混声合唱とピアノのための 作曲:古谷誠一 編曲: 作詩:大岡信、大手拓次、室生犀星 著者: 編成:混声合唱、」ピアノ 収録曲:木馬 夜の祈りをささくれば、砂丘の丘 作曲年 : 演奏時間:木馬7分、 夜の祈りをささくれば5分、砂丘の丘3分30秒 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-665-8 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023年7月15日 2版発行:2023年10月15日 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ 東京大学文学部卒業。在学中から桐朋学園オーケストラ研究生(指揮専攻)として、指揮を秋山和慶、堤俊作、尾高忠明の各氏に、作曲・ピアノを故・矢代秋雄、三善晃、末吉保雄の各氏に師事。 二期会中四国支部のモーツァルト「魔笛」公演を指揮して指揮活動を始める。以降、長門美保歌劇団の「チャルダッシュの女王」、日本バレエ協会での「バヤデルカ」「シェヘラザード」、日生劇場での東宝ミュージカル「マイ・フェア・レディ」など活動の場を広げている。 「ドン・ジョヴァンニ」「ボエーム」「椿姫」などのオペラから「サウンド・オブ・ミュージック」「アニーよ銃をとれ」などのミュージカル、「カルミナ・ブラーナ」、ブリテンの「戦争レクイエム」、ヤナーチェクの「グラゴール・ミサ」、ヴェルディ、ベルリオーズの「レクイエム」などの大掛かりな舞台作品まで、手がけた作品はあらゆるジャンルにわたっている。また、7年間にわたって日本オペレッタ協会の定期公演を手がけ、その間「ルクセンブルグ伯爵」「マリッツァ伯爵夫人」「白馬亭」「微笑みの国」など、日本で演奏されることの少なかったオペレッタを数多く指揮して高い評価を得る。 東京フィル、東京シティフィル、新日フィル、九州交響楽団、関西フィル、N響団友オケ、名古屋フィルなど数多くのオーケストラを指揮。1997年10月にはカーネギーホールにて、オペラ「日本の夜明け」(演奏会形式)をセント・ルークスオーケストラ・ニューヨークと共演し、賞賛される。2003年10月には韓国初のオペラハウスにおいて、オープニングフェスティバル「マダム・バタフライ」を指揮して大成功をおさめる。2005~2006年、ボローニャ歌劇場にて研修。2008年4月に馬山市立交響楽団を、5月にはブダペストでショルティ記念オーケストラを指揮。 また、落語家 春風亭小朝、宝塚トップメンバー、東儀秀樹、松崎しげると組んだ音楽会も好評を博す。 現在、名古屋芸術大学名誉教授、セントラル愛知交響楽団正指揮者。https://seiichi-kotani.com/
MORE -
A04i14 春の夜(箏2、尺八/宮城道雄/楽譜)
¥880
正題:春の夜 副題:安藤政輝編 宮城道雄作曲集 作曲: 宮城道雄 編曲: 作詩: 作詞: 土井晩翠 編成:箏2、尺八 収録曲: 作曲年 :1914 演奏時間:12'20" 委 嘱: 初 演: 別売CD:安藤政輝 宮城道雄を弾く 7 春を謳う ¥3,300 VZCG-821 https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/73715564 添付CD:なし 出版社:甲楽出版 ISMN :979-0-9018313-7-7 ISBN : サイズ:AB版 第2発行:2018.5.15 楽譜の種類:箏・尺八対照譜 作品の詳細↓ https://sites.google.com/a/kisoukai.org/kouraku-syuppan/
MORE -
SM0001 愛をつむいで (歌/オクサーナ・ステパニュック/CD)
¥3,142
正題:愛をつむいで 副題:オクサーナ・ステパニュック、日本のしらべを唄う 構成:歌 オクサーナ・ステパニュック/Oksana Stepanyuk 1. 赤とんぼ (作詞:三木露風 作曲:山田耕筰)02:25 2. もみじ (作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一)02:04 3. 初恋 (作詞:石川啄木 作曲:越谷達之助)03:25 4. 浜辺の歌 (作詞:林古渓 作曲:成田為三)02:20 5. この道 (作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰)03:18 6. 浜千鳥 (作詞:鹿島鳴秋 作曲:弘田龍太郎)02:18 7. 宵待草 (作詞:竹久夢二 作曲:多忠亮)02:03 8. さくら (日本古謡)02:41 9. ゴンドラの唄 (作詞:吉井勇 作曲:中山晋平)04:59 10. 荒城の月 (作詞:土井晩翠 作曲:滝廉太郎)02:50 11. 落葉松 (作詞:小林秀雄 作曲:野上彰)05:55 12. 見上げてごらん夜の星を (作詞:永六輔 作曲:いずみたく)03:39 13. 故郷 (作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一)02:39
MORE -
ARGA1001 花と空と祈り(メゾ・ソプラノ/有賀喜見子/CD)
¥3,080
正題:花と空と祈り 副題:詩人 八木重吉と七人の作曲家 有賀喜見子 メゾ・ソプラノ リサイタル 作曲:亀山法男、畑中良輔、熊木衛、中内幸雄、木下牧子、浦田健次郎、石桁真礼生 作詩:八木重吉 亀山法男:歌曲集「花と空と祈り」 詩(ポエジィ)は (1'40") くさのめが (2'52") まどさきでけさ小鳥がさえずった (1'03") はたけのなかに (1'46") うたうことがないというのか (1'39") 顔 (1'39") こうふくは (1'17") かなしさがながれる日 (2'21") 畑中良輔:「八木重吉による五つの歌」 秋の空 (1'40") 素朴な琴 (1'33") 秋 (0'54") 雨 (1'46") 夕焼 (0'59") 熊木 衛:「熊木 衛 作品集」より 原っぱ (1'17") 母の瞳 (1'32") この豚だって(原題「豚」) (1'10") ふるさとの川 (1'53") 中内幸雄:「中内幸雄 作品集」より おおぞらのこころ (0'53") 哀しみの火矢 (1'44") 白い枝 (0'54") しずかな画家 (1'07") 木下牧子:「秋の瞳」より 秋のかなしみ (1'57") 竜舌蘭 (1'25") 黎明 (2'05") 不思議をおもう (1'53") 浦田健次郎:「八木重吉の詩による六つの歌」 ゆくはるの 宵 (1'27") 素朴な琴 (2'41") かなかな (2'04") 胡蝶 (3'39") ほそいがらす (1'20") 夢 (2'12") 石桁真礼生:歌曲集「秋の瞳」 夕焼 (1'37") あめの 日・雨 (2'41") 本当のもの (1'11") 白い雲 (2'09") 静かな焔 (1'17") 秋の空 (1'54") メゾ・ソプラノ 有賀喜見子 ピアノ 土田英介
MORE -
N1430 中西覚歌曲集4(歌曲/中西覚/楽譜)
¥4,510
正題:中西覚歌曲集4 副題: 作曲: 中西 覚 作詩: 著者: 編成:歌曲 収録曲: しぐれに寄する抒情(佐藤春夫 詩):2019年 2’20” 風よ(中西覚 詩):2012年 3'10" 雪の朝(玉川侑香 詩): 2013年 3'10" 六月(茨木のり子 詩):2005年 3’ 立原道造詩集「優しき歌」より三つの歌 朝に、樹木の影に、夢みたものは :2021年 3'40" 3'50" 3'10" 八木重吉の詩による四つの歌 秋、素朴な琴、そんなふうに、皎皎とのぼってゆきたい : 2022年 2'10" 2' 2'20" 2' 橋爪文の詩による五つの歌 冬の訪れ、春の訪れ、瑠璃色の時間、秋の空の上で、星の生まれる夜 : 2020年・2022年 3'20" 3'10" 5'20" 4'30" 4'15" 中原中也の詩による二つの歌 春宵感懐、湖上 : 2022年 4'15" 3'25" 室生犀星の詩による二つの歌 五月、雪くる前 : 2021年 2'30" 3' 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-617-7 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2022.12.15 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ https://soundinternationaljapan.com/nakanishi_satoru/
MORE -
H0513 新しい日本の歌13(歌曲/ひょうご日本歌曲の会(大久夏織、神谷依香、白井淳子、古瀬徳雄、高橋滋子、中西覚、三善有希乃、南川弥生、山岸徹、澤田博)/楽譜)
¥3,520
正題:新しい日本の歌 13 副題: 作曲: ひょうご日本歌曲の会(大久夏織、神谷依香、南川弥生、白井淳子、古瀬徳雄、三善有希乃、山岸徹、澤田博、高橋滋子、中西覚) 作詩:ひょうご日本歌曲の会(井上修子、瑞木よう、香山雅代、吉田定一、玉川侑香、紫野京子、柴田実、髙橋冨美子) 著者: 編成:歌曲 収録曲:もう歌わない子守唄(作詩:井上修子 作曲:大久夏織) ベネチア(作詩:瑞木よう 作曲:三善有希乃) 星の雫(作詩:香山雅代 作曲:三善有希乃) 雨の庭(作詩:瑞木よう 作曲:神谷依香) かえり道(作詩:井上修子 作曲:神谷依香) 龍神伝説=神庭の滝=(吉田定一 作曲:南川弥生) かなしみ祭り(作詩:玉川侑香 作曲:白井淳子) 西宮かるたー五枚だけー(作詩:井上修子 作曲:南川弥生) 川は流れている(作詩:紫野京子 作曲:古瀬徳雄) ふるふる さくら(作詩:瑞木よう 作曲:三善有希乃) ふるふる さくら(作詩:瑞木よう 作曲:山岸徹) 永劫(作詩:紫野京子 作曲:古瀬徳雄) 花暦(作詩:紫野京子 作曲:古瀬徳雄) 秋入日(作詩:紫野京子 作曲:古瀬徳雄) 唐糸草(作詩:玉川侑香 作曲:澤田博) 投擲(作詩:柴田実 作曲:澤田博) 夏の朝(作詩:井上修子 作曲:澤田博) 千の睡蓮(作詩:柴田実 作曲:澤田博) 若葉の頃に(作詩:瑞木よう 作曲:高橋滋子) わたしの胸の夕ぞらに(作詩:吉田定一 作曲:中西覚) 秋の眼(作詩:髙橋冨美子 作曲:中西覚) 作曲年 : 演奏時間:もう歌わない子守唄(4'50") ベネチア(2'50") 星の雫(3'00") 雨の庭(2'15") かえり道(3'30") 龍神伝説=神庭の滝=(6'20") かなしみ祭り(4'50") 西宮かるたー五枚だけー(3'40") 川は流れている(6'00") ふるふる さくら(3'15") ふるふる さくら(5'00") 永劫(2'50") 花暦(3'10") 秋入日(3'20") 唐糸草(2'10") 投擲(1'25") 夏の朝(1'45") 千の睡蓮(2'30") 若葉の頃に(2'25") わたしの胸の夕ぞらに(3'40") 秋の眼(3'50") 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-611-5 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2022.11.15 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓
MORE -
S3602 SONG !(合唱/ピアノ/佐藤薫/児玉道久/楽譜)
¥1,870
正題:SONG ! 副題:2部合唱と連弾のための 作曲:佐藤薫 作詩:児玉道久 著者: 編成:合唱、ピアノ 収録曲: 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱:ジュニアクワイア浜松 初 演: 別売CD:なし 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-601-6 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2022.10.1 楽譜の種類:スコアのみ
MORE -
N14i79 虫の詩(女声・同声合唱 / 中西覚 / 橋爪文 / 楽譜)
¥1,210
正題:虫の詩 副題:無伴奏女声(同声)合唱組曲 作曲:中西覚 作詩:橋爪文 著者: 編成:無伴奏女声(同声)合唱 収録曲:こめつきばった、みみず、蟻 作曲年 : 演奏時間:こめつきばった(1'35") 、みみず (2'00"))、蟻約(3'00") 委 嘱:西宮少年合唱団 初 演:2018年3月24日 西宮市民会館アミティホール 西宮少年合唱団第56回定期演奏会 指揮:中西覚 別売CD: 添付CD:なし 出版社:カワイ出版社 ISMN : ISBN :978-4-7609-2185-0 サイズ:A4 初版発行:2019.11.1 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ https://soundinternationaljapan.com/nakanishi_satoru/
MORE -
N1429 あしたがある(女声合唱/中西覚/橋爪文/楽譜)
¥2,420
正題:あしたがある 副題:女声合唱組曲 作曲:中西覚 作詩:橋爪文 編成:女声合唱、ピアノ 収録曲: 1. 小さな虹 (3'00) 2. 木犀 (3'20") 3. 秋の空の上で (4'30") 4. すこし背伸びしたら (2'50") 5. あしたがある (3'40") 作曲年:2021 初演:2023年1月9日(日)14時予定、西宮市プレラホール 合唱:アンサンブル・ピリカ、指揮:中西覚、ピアノ:山本千沙 演奏時間:計18' 別売CD:なし 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN:979-0-65003-596-5 サイズ:A4 楽譜の種類:スコアのみ https://soundinternationaljapan.com/nakanishi_satoru/
MORE -
K2806 5つのうた(歌曲/古谷誠一/楽譜)
¥2,200
正題:5つのうた 副題: 作曲:古谷誠一 作詩:大手拓次、立原道造、三好達治 編成:歌曲 収録曲: 1. 十月の恋人へ(最高音F):大手拓次作詩 十月の恋人へ(最高音Es):大手拓次作詩 2. さびしき 野辺:立原道造作詩 3. 鴎どり(男声三部合唱):三好達治 4. 子守唄:立原道造作詩 5. あられふりける:三好達治 別売CD: なし 添付CD: なし 出版社: マザーアース ISMN : サイズ: A4 初版発行:2022.7.1 楽譜の種類:スコアのみ コード:ISMN 979-0-65003-592-7) 作品の詳細(作曲家ホームページ)↓ http://seiichi-kotani.com/
MORE -
N1428 きょうはいいことありそうだ(女声合唱/中西覚/楽譜)
¥1,980
正題:きょうはいいことありそうだ 副題:女声(同声)合唱組曲 作曲:中西覚 作詞:中西覚 編成:女声合唱、ピアノ 収録曲: 1. きょうはいいことありそうだ 2. あの丘の上の 3. なんだか 4. すてきだな 不思議だな 作曲年:2019 初演:2019年11月23日、キワニスワンデー・チャリティーコンサート 西宮・夙川カトリック教会 西宮少年合唱団;指揮 中西覚、ピアノ:江頭義之 別売CD:なし 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN:979-0-65003-589-7 サイズ:A4 楽譜の種類:スコアのみ https://soundinternationaljapan.com/nakanishi_satoru/
MORE -
GVCS10708 ファンタジア(女声合唱/木下牧子/CD)
¥2,750
女声合唱とピアノのための ”ファンタジア” - 木島 始 訳詩 01. 雪ひらひら 02. 窓 03. 風をみたひと 04. ジプシー 05. 重いのはなあに? 06. 夜は決してじっとは ア・カペラ女声合唱曲集 ”絵の中の季節” - 岸田衿子 作詩 07. 古い絵 08. 棗のうた 09. なにをさがしに 女声・同声合唱曲集 ”地平線のかなたへ” - 谷川俊太郎 作詩 10. 春に 11. サッカーによせて 12. 二十億光年の孤独 13. 卒業式 14. ネロ -愛された小さな犬に- BMG JAPAN
MORE