-
H0122 ヴァイオリン協奏曲(バイオリンソロ、オーケストラ/肥後一郎/楽譜)
¥14,300
正題:ヴァイオリン協奏曲 副題: 作曲:肥後一郎 作詩: 著者: 編成:バイオリン、オーケストラ 収録曲: 作曲年 : 1975.10 演奏時間: 委 嘱: 初 演:1975年10月17日、NHK FM「音楽のおくりもの」放送初演 ヴァイオリン:浦川宜也 オーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:荒谷俊治 別売CD:なし 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-637-5 ISBN : サイズ:B4 初版発行:2022.2.1 楽譜の種類:スコアのみ レンタルパート譜:あり 作品の詳細↓
MORE -
MACD003 時刻表の音楽(萩原佳明/CD)
¥1,152
時刻表の音楽ー山手線のためにー 萩原佳明 01 品川駅 ー2群の木管五重奏のためにー 2'49" 02 大崎駅 ー小口大八のためにー 2'40" 03 五反田駅 ーフィリップ・グラスのためにー 2'44" 04 目黒駅 ーモーグ博士と八百屋さんのためにー 2'42" 05 恵比寿駅 ー第三の男のためにー 2'38" 06 渋谷駅 ーレス・ポールのためにー 2'42" 07 原宿駅 ーテリー・ライリーのためにー 2'42" 08 代々木駅 ーカールハインツ・シュトックハウゼンのためにー 2'42" 09 新宿駅 ーオギュスト・ミュステルのためにー 2'40" 10 新大久保駅 ースティーヴ・ライヒのためにー 2'36" 11 高田馬場駅 ー科学の子のためにー 2'44" 12 目白駅 ーイワン・ヴィシネグラツキーのためにー 2'40" 13 池袋駅 ー屈原のためにー 2'40" 14 大塚駅 ーロバート・フィリップのためにー 2'40" 15 巣鴨駅 ー八橋検校のためにー 2'42" 16 駒込駅 ーモートン・フェルドマンのためにー 2'38" 17 田端駅 ー青少年のためにー 2'40" 18 西日暮里駅 ールイ・アンドリーセンのためにー 2'38" 19 日暮里駅 ーイゴーリ・ストラヴィンスキーのためにー 2'42" 20 鶯谷駅 ーウグイスとウグイス嬢のためにー 2'38" 21 上野駅 ー動物たちのためにー 2'38" 22 御徒町駅 ーフレドリック・トーデンダルのためにー 2'40" 23 秋葉原駅 ー現代視覚文化のためにー 2'42" 24 神田駅 ークシシュトフ・ペンデレツキのためにー 2'36" 25 東京駅 ージェルジ・リゲティのためにー 2'38" 26 有楽町駅 ーヴァルター・シュピースのためにー 2'42" 27 新橋駅 ージェラール・グリゼーのためにー 2'38" 28 浜松町駅 ージョン・ケージのためにー 2'40" 29 田町駅 ーオリヴィエ・メシアンのためにー 2'38"
MORE -
CPCD002 クロノイ・プロトイ×クァルテット・エクセルシオ 弦楽四重奏の可能性(バイオリン2/ビオラ/チェロ/クァルテッ/CD)
¥2,933
[Disc-1] ①前奏曲1(大場陽子・編) ②篠田昌伸:フィルタード・バラッド(2009) ③間奏曲1(篠田昌伸・編) ④鶴見幸代:ブロアー(2009) ⑤間奏曲2(鶴見幸代・編) ⑥小林寛明:弦楽四重奏曲(2009) [Disc-2] ①前奏曲2(小林寛明・編) ②渡辺俊哉:シェイディングⅡ(2009) ③間奏曲3(渡辺俊哉・編) ④徳永崇:刺青の彫り方(2009) ⑤間奏曲4(徳永崇・編) ⑥大場陽子:カエル・シンフォニー(2009) クァルテット・エクセルシオ 西野ゆか(第1ヴァイオリン)、山田百子(第2ヴァイオリン) 吉田有紀子(ヴィオラ)、大友肇(チェロ)
MORE -
JMCC20115 リサイタル(クラリネット/白川毅夫/CD)
¥2,619
1-6. J.S.バッハ/白川毅夫:二声のインヴェンションより 第1、4、6、9、10、13番 7-10. F.ブゾーニ:組曲より 即興曲・バルカローレ・エレジー・田舎の踊り 11-14. 白川毅夫:ディメンジョン[次元] 第1過程 Andant ino ・ 第2過程 Vivace 第3過程 Adagietto ・ 第3過程 Allegro vivace 15-18. F.W.フェルリング/C.ローズ/白川毅夫:32のエチュードより 第1番 Andante cantabile ・ 第2番 Allegro 第3番 Andante sostenuto ・ 第9番 Moderato assai 19-21. A.ハチャトゥリアン:トリオ Ⅰ Andante con dolore molto espreeione Ⅱ Allegro ・ Ⅲ Moderato 22. G.ヴェルディ/D.ロブレリオ:「椿姫」幻想曲 23. F.W.フェルリング/C.ローズ/白川毅夫:32のエチュードより 第10番 Allegro moderato 24. J.S.バッハ/白川毅夫:無伴奏チェロ組曲 第1番より 25. G.プッチーニ/白川毅夫:「ジャンニ・スキッチ」より 共演:鈴木生子(Cl.)、坂本和彦(Cl.)、飯島多恵(Vn.)、川辺千香子(Pf.) 2003年4月30日 東京文化会館 小ホール
MORE -
THFL1009 川崎優 フルート作品集(フルート/ピアノ/ビオラ/川崎優/CD)
¥2,610
川崎優 フルート作品集 ライブ収録 at コロラドカレッジ <収録曲> 1.オープニング 2.うた 3.夢想 4.あこがれ フルートのための2章 5.アンダンティーノ 6.レント 7.祈りの曲 第4「祈り」 8.夜の静寂に 9.ある日の随想 10.祈りの曲 第5「暁の祈り」 3つの叙情的小品 11.ララバイ 12.アリア 13.セレナーデ 演奏:ポール・ナゲム(フルート) スーザン・グレース(ピアノ) マーガレット・ミラー(ビオラ) 【CD番号:THFL-1009】
MORE -
NRCD509 哀愁の三重奏(フルート/ビオラ/ハープ/大嶋義実/クロード・ルローン/山本真美/CD)
¥3,038
演奏者:大嶋義実、山本 真美、クロード ルローン 作曲:クロード・ドビュッシー、 アーノルド・バックス、 十河陽一 モーリス・ラヴェル、 アンドレ・ジョリヴェ 構成数 :CD1枚 収録曲: 1. ソナタ 第1楽章 2. ソナタ 第2楽章 3. ソナタ 第3楽章 4. ソナチネ 第1楽章 5. ソナチネ 第2楽章 6. ソナチネ 第3楽章 7. 小組曲 1 8. 小組曲 2 9. 小組曲 3 10. 小組曲 4 11. 小組曲 5 12. 過ぎしにし夢に 13. 哀愁の三重奏
MORE -
NYNG011 一柳慧(ピアノ/フルート/打楽器/バイオリン/尺八/箏他/一柳慧/CD)
¥2,200
NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ 一柳慧(1933ー) 1. ピアノ音楽第4 エレクトロニック・バージョン(1960/1964) Music for Piano No. 4 デイヴィッド・チューダー - David Tudor (ピアノ) デイヴィッド・チューダー - David Tudor (電子楽器) 録音: 27 November 1964 草月会館ホール 「ジョン・ケージ・デーヴィッド・テュードア演奏会」 2. 尺八、箏、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、銅鑼とオペレータのための「コラージュ」 Collage 小林健次 - Kenji Kobayashi (ヴァイオリン) 江戸純子 - Sumiko Edo (ヴィオラ) 黒沼俊夫 - Toshio Kuronuma (チェロ) 道井洵 - Makoto Michii (コントラバス) 横山勝也 - Katsuya Yokoyama (尺八) 菊地梯子 - Teiko Kikuchi (箏) 岡田知之 - Tomoyuki Okada (タム・タム) 山口浩一 - Kohichi Yamaguchi (タム・タム) 奥山重之助 - Jyunosuke Okuyama (電子楽器) 岩城宏之 - Hiroyuki Iwaki (指揮) 録音: 29 November 1965 朝日講堂 「第6回 現代音楽祭」 3. フルート、打楽器、ピアノとヴァイオリンのための「トライクローム」 Trichrome 野口龍 - Ryu Noguchi (フルート) 植木三郎 - Saburo Ueki (ヴァイオリン) 一柳慧 - Toshi Ichiyanagi (ピアノ) 若杉弘 - Hiroshi Wakasugi (打楽器) 録音: 13 January 1975 第一生命ホール 「室内楽70」 4. フルート、クラリネット、打楽器、ハープ、ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための「リカレンス」 Recurrence 中川昌三 - Masami Nakagawa (フルート) 森田利明 - Toshiaki Morita (クラリネット) 篠崎功子 - Isako Shinozaki (ヴァイオリン) 苅田雅治 - Masaharu Kanda (チェロ) 吉原すみれ - Sumire Yoshihara (打楽器) 木村茉莉 - Mari Kimura (ハープ) 一柳慧 - Toshi Ichiyanagi (ピアノ) 石井眞木 - Maki Ishii (指揮) 録音: 28 September 1980 ドイツ文化センターホール 「パンムジーク・フェスティバル14 東京 '80 コンサート4 75-80年の音楽」
MORE -
FORE001 ZINGARO!!! (Violin/Fl/Ob/Sax/Va/Cb/Comp/尾池亜美/CD)
¥3,300
▶︎ZINGARO!!! - 収録曲目 1. Lo Zingaro / ロ・ツィンガロ - Ensemble FOVE 2. Zigeunerweisen / ツィゴイネルワイゼン - P. d. Sarasate 3. Les yeux noirs / 黒い瞳 - Traditional 4. Tzigane part 1 / ツィガーヌ part 1 - M. Ravel 5. Tzigane part 2 (Ensemble FOVE Edition) / ツィガーヌ part 2 - M. Ravel 6. Csárdás (Reiwa Era Radio Mix) / チャールダーシュ - V. Monti 7. La plus que lente / レントより遅く - C. Debussy 8. Walachian Dance / ワラキアの踊り(44のデュオより第40番) - B. Bartok 9. Hungarian Dance / ハンガリー舞曲 - J. Brahms 10. In One Spot / 足踏み踊り(ルーマニア民俗舞曲より)- B. Bartok 11. Hora Mărțișorului / Little March Hora / ホラ・マルツィショルルイ - G. Dinicu 12. Songs My Mother Taught Me (Gypsy Song) / 母が教え給いし歌 - A. Dvorak 13. Bird watching at the studio - Ensemble FOVE 14. Lark / Ciocârlia / ひばり - G. Dinicu 15. Csárdás (Alternate Version) / チャールダーシュ - CD bonus track - V. Monti 16. Vole traineau / ハタネズミ - CD bonus track - Traditional Violin solo 尾池 亜美 Ami Oike Ensemble FOVE Flute 多久 潤一朗 Jun-Ichiro Taku Oboe 荒木 奏美 Kanami Araki Clarinet 東 紗衣* Sae Higashi Bassoon 中川 ヒデ鷹 Hidetaka Nakagawa Saxophone 上野 耕平 Kohei Ueno Tuba 田村 優弥 Yuya Tamura Percussion 大家 一将Kazumasa Ohya Harp 景山 梨乃* Rino Kageyama Violins 戸原 直 Nao Tohara/町田 匡 Tadashi Machida/須山 暢大* Nobuhiro Suyama/對馬 佳祐* Keisuke Tsushima/武田 桃子* Momoko Takeda/倉冨 亮太* Ryota Kuratomi Viola 安達 真理 Mari Adachi Violoncello 小畠 幸法 Yukinori Kobatake/山澤 慧* Kei Yamzawa Contrabass 篠崎 和紀 Kazuki Shinozaki/地代所 悠 Yû Jidaisho Conducting, Arrangement etc… 坂東 祐大 Yuta Bandoh (Guest) Voice Sugar me* / Shoma* *=Guest Artist Kohei Ueno appears by courtesy of Nippon Columbia CO., LTD.
MORE -
KUCD001 内田麒麟 CLASSICAL (チェロ/バイオリン/ビオラ/ピアノ/内田麒麟/鈴木舞/安達真理/田口真理子/尾池亜美/CD)
¥3,850
CLASSICAL 内田麒麟 <曲目> [DISC 1] 内田麒麟: 弦楽四重奏曲 1. 第1楽章「砕」 2. 第2楽章「BALLAD」 3. 第3楽章「輪」 4. 第4楽章「SONATA」 5. チェロとピアノによる二重奏曲「Dear My Friend」 [DISC 2] 内田麒麟: ピアノ三重奏曲 1. 第1楽章「SONATA」 2. 第2楽章「遊」 3. 第3楽章「破」 4. 第4楽章「再」 5. ピアノと弦楽四重奏による「JOKE‼」 <演奏> [DISC 1] 1-4. 鈴木舞(第1ヴァイオリン)/尾池亜美(第2ヴァイオリン)/安達真理(ヴィオラ)/内田麒麟(チェロ) 5. 内田麒麟(チェロ)/田口真理子(ピアノ) [DISC 2] 1-4. 田口真理子(ピアノ)/尾池亜美(ヴァイオリン)/内田麒麟(チェロ) 5. 田口真理子(ピアノ)/尾池亜美(第1ヴァイオリン)/鈴木舞(第2ヴァイオリン)/安達真理(ヴィオラ)/内田麒麟(チェロ) <収録> 2020年 studio DEEP FORESTにて収録 特殊立体紙ジャケット仕様
MORE -
D2623CD 花鳥風月(箏/チェロ/マーティン・リーガン/デュオ夢乃/CD)
¥2,750
正題:花鳥風月 副題: 作曲:マーティン・リーガン 演奏:デュオ夢乃(箏:木村伶香能、チェロ:玉木光) 編成:箏、チェロ 収録曲:1. 花が舞う 2. 鳥と戯れて 3. 南風にのって 4. 月の静寂
MORE -
東京タワー文化フェスティバル VI@紀尾井ホール World Collaboration Concert III(チケット)
¥5,000
東京タワー文化フェスティバル VI@紀尾井ホール World Collaboration Concert III 国内外の作曲家&演奏家による音楽世界旅行 2023年1月9日(祝) 13:30第一部開演 15:00第二部開演/12:45開場 ところ:紀尾井ホール — 出演 —(順不同) Paul Florea (バイオリン) Amir Arzani (Oud/Tar and Singer) Seyedsalman Hosseiny(Setar) 寿々方(語り) 丸山夏季(ソプラノ) 緒方美穂(歌手) 大塚茜(Fl) 飛澤浩人(Va) 佐藤紀雄(Gt) 飛澤直子(Pf) 金益研二(Pf) 安藤政輝(箏・胡弓) 安藤珠希(箏・地歌三味線) 立道明美(箏) 橘治霞(箏) 今藤政智(長唄三味線) 岡田道明(尺八) 石井まなみ(箏) 里見理菜(箏) 澤田颯太(箏) 清水紗登美(箏) 南雲春乃(箏) 矢作和美(箏) 山﨑忍(箏) 山本惠美子(箏) Rouhollah Kalami(作曲) 田中範康 (作曲) 坪能克裕(作曲) 眼龍義治(作曲) 金益研二(作曲) 丸山貴幸(作曲) 森洋久(作曲) — Program — 日本×日本 二つの唄(横山勝也作曲)-声,17絃,尺八- 夢殿(宮城道雄作曲)-歌,胡弓,箏2,17絃- リトアニア×日本 ・リトアニアを代表する音楽 ・Collaboration medley "Wind song,love song" 「Oj giria gira」(リトアニア民謡)、「手向」(尺八古典本曲)、「風の歌 愛の歌」丸山貴幸(Arr. and Comp.)/世界初演)-Sop,尺八,ビオラ,ピアノ- ウズベキスタン×日本 ・アリシェル・ナボイ劇場建設物語(眼龍義治作曲/世界初演)-語り,おりん,箏- イラン×日本 ・The Earth's Anguish(Rouhollah Kalami作曲/世界初演)-三重唱,セタール,フルート,尺八,三味線,箏, ピアノ- アルゼンチン×日本 ・ブエノスアイレスの情景(金益研二作曲/世界初演)-フルート,箏3,17絃,ピアノ- ・ギターと十三絃箏のための新曲(田中範康作曲/世界初演)-ギター,箏- ルーマニア×日本 ・Imaginarium(Andrei Petrache作曲)-フルート,- ・- Cantabile et Presto(G.Enescu作曲) -フルート,ピアノ- ・Flowing fall down full — TAKI; NAGASHI (森洋久作曲/世界初演)-三味線, フルート,バイオリン,ビオラ- フィナーレ 碧空に咲く花(金益研二作曲)-出演者全員による演奏- *ロビーで世界の文化展示を行います。全体を通して音楽旅行を楽しんでいただくために、曲順は上記とは異なります。演奏者は全体を通して演奏する予定です。 プログラム、出演者は都合により変更となる場合があります。 — 紀尾井ホール — 東京都千代田区紀尾井町6-5 四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口徒歩6分 麹町駅 2番出口 (有楽町線)徒歩8分 赤坂見附駅 D出口 (銀座線・丸の内線)徒歩8分 永田町駅 7番出口 (半蔵門線・有楽町線)徒歩8分 —チケット/お問い合わせ— 入場料一般:6,000円 (前売り5,000円) ハートシート(前売りのみ):2,000円(学生・障害のある方と介添者)、 親子2名セット(前売りのみ):6,000円 チケット販売:文化発信促進委員会(CSPC)03-3455-6881 チケットぴあ 0570-02-9999 URL http://pia.jp/ 注)ハートシートと親子2名シート(未成年者と保護者)は文化発信促進委員会に直接お申込下さい。 お問い合わせ:文化発信促進委員会(CSPC): 03-3455-6881 E-mail: cspc.pr@gmail.com http://cspc-japan.com 企画:丸山夏季、丸山貴幸、田中範康、飛澤直子、岡田道明、立道明美、森洋久 音楽監督:坪能克裕/総合プロデューサー:橘治霞 司会:ジョセフ・アマト 助成:東芝国際交流財団、認定:公益社団法人 企業メセナ協議会 協力:株式会社TOKYO TOWER、ウズベキスタン共和国大使館、ルーマニア大使館、在日各国大使館、International East Music Center in Iran(IEMC)、日本ウズベキスタン協会、各国文化協会、舞鶴引揚記念館、他 後援:(東京都港区教育委員会、一般財団法人港区国際交流協会、港区観光協会、ジェイコム港新宿)。邦楽ジャーナル、7artscafe、マザーアース他
MORE -
R0011 森が囁いて…(尺八/チェロ/マーティン・リーガン/楽譜)
¥1,980
正題:森が囁いて… 副題:尺八とチェロのための 作曲: マーティン・リーガン 編曲: 作詩: 著者: 編成:尺八、チェロ 収録曲: 作曲年 : 2008 演奏時間:14' 委 嘱: 初 演: 別売CD:マーティン・リーガンの和楽器による作品集第一番:森が囁いて (ナボーナレコード NV3851, 2010) 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN : ISBN : サイズ:A4 楽譜の種類: R0011-1《尺八/都山式》スコア+尺八/都山式譜(初版発行:2022.10.1/ISMN:979-0-65003-423-4) R0011-2《チェロ》スコア+チェロパート譜(初版発行:2022.10.1/ISMN:979-0-65003-607-8) 作品の詳細↓ http://martyregan.com/
MORE -
PRD718 ニュートラル 〜水の月〜(尺八/シンセサイザー/坂田梁山/CD)
¥3,080
正題:ニュートラル 〜水の月〜 副題: 種類:CD 編成:尺八、笛、ピアノ、シンセサイザー、ギター、パーカッション 演奏:坂田梁山(尺八・笛)、欠田芳憲(ピアノ・シンセサイザー)、 石井完治(アコースティックギター・エレクトリックギター)、 佐藤慎一(コントラバス・ベースギター)、松本照夫(ドラム)、 岡田佳大(ドラム)、仙道さおり(パーカッション)、" 収録曲: 1. 真夜中のカクテル (坂田梁山 作曲) 7'32" 2. 遠征地より (篠崎正嗣 作曲) 6'10" 3. ピノキオのいる街 (坂田梁山 作曲) 5'46" 4. 水の月 (ササマユウコ 作曲) 6'07" 5. 君と僕 (坂田梁山 作曲) 8'07" 6. ラテンソウル (欠田芳憲 作曲) 5'22" 7. たそがれ (坂田梁山 作曲) 6'24" 8. SUKU SUKU (坂田梁山 作曲) 6'27" 9. レクイエム (坂田梁山 作曲) 5'08" 制作:くりえいと音夢 枚数:1枚
MORE -
GPR1901 ヴィオラが奏でる日本の歌 第1集(ヴィオラ/ピアノ/吉鶴洋一/種子田博邦/CD)
¥2,000
正題:ヴィオラが奏でる日本の歌 第1集 副題: 作曲: 編曲:種子田博邦 編成:ヴィオラ、ピアノ 収録曲:ふるさと、浜辺の歌、しゃぼん玉、こいのぼり、めだかの学校、砂山 冬の星座、荒城の月 演奏:吉鶴洋一(ヴィオラ)、種子田博邦(編曲・ピアノ)、吉鶴ゆか里(ピアノ) 制作:ジープロセスレコード 発売元:ジープロセスレコード 制作日:20129.9.22] 枚数:1枚
MORE -
F0514 金子みすゞの詩による三つの歌 (女声二部合唱/ソプラノ、アルト、ハープ、ピアノ/藤井修/楽譜)
¥1,760
正題:金子みすゞの詩による三つの歌 副題:ソプラノ、アルト、ハープ(ピアノ)の為の女声二部合唱曲 作曲:藤井修 作詩:金子みすゞ 編成: 女声二部合唱,ソプラノ、アルト、ハープ(ピアノ) 収録曲:木、つもった雪、まゆとはか 作曲年 : 2001 演奏時間:2'43" 委 嘱:野田千晶(宝塚ベガホール開館20周年記念事業) 初 演:2007年3月 ムラマツホール(大阪) 合唱:Ensemble Daffodil、指揮:寺尾正、ハープ:野田千晶 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-595-8 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2022.8.1 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓
MORE -
TZ7025 Patterns of Plants / 藤枝守/CD
¥2,500
正題:Patterns of Plants 作曲:藤枝守 種類:CD(輸入盤) 構成:箏、ハープシコード、ビオラ、笙 収録曲: 1 THE THIRD COLLECTION: koto-gamelan set (1996): pattern IX 2 THE THIRD COLLECTION: koto-gamelan set (1996): pattern X 3 THE THIRD COLLECTION: koto-gamelan set (1996): pattern XI 4 THE THIRD COLLECTION: koto-gamelan set (1996): pattern XII 5 THE FIRST COLLECTION (1996): pattern I 6 THE FIRST COLLECTION (1996): pattern II 7 THE FIRST COLLECTION (1996): pattern III 8 THE FIRST COLLECTION (1996): pattern IV 9 THE FOURTH COLLECTION: hitsu-koto ste (1996): pattern XIII 10 THE FOURTH COLLECTION: hitsu-koto ste (1996): pattern XIV 11 THE FOURTH COLLECTION: hitsu-koto ste (1996): pattern XV 12 THE FOURTH COLLECTION: hitsu-koto ste (1996): pattern XVI 13 THE FIFTH COLLECTION: hpd ste (1996): pattern XVII 14 THE FIFTH COLLECTION: hpd ste (1996): pattern XVIII 15 THE FIFTH COLLECTION: hpd ste (1996): pattern XIX 16 THE FIFTH COLLECTION: hpd ste (1996): pattern XX 17 THE SIXTH COLLECTION: 17-stringed koto ste (1996): pattern XXI 18 THE SIXTH COLLECTION: 17-stringed koto ste (1996): pattern XXII 19 THE SIXTH COLLECTION: 17-stringed koto ste (1996): pattern XXIII 20 THE SIXTH COLLECTION: 17-stringed koto ste (1996): pattern XXVI 21 THE SECOND COLLECTION (1996): pattern V 22 THE SECOND COLLECTION (1996): pattern VI 23 THE SECOND COLLECTION (1996): pattern VII 24 THE SECOND COLLECTION (1996): pattern VIII 制作:TZADIK 枚数:1枚
MORE -
TZ8061 Patterns of Plants Ⅱ /藤枝守/CD
¥2,500
正題: Patterns of Plants Ⅱ 作曲:藤枝守 種類:CD(輸入盤) 構成:バイオリン、笙、箏2 収録曲: 1. Patterns of Plants: The Seventeenth Collection, for 2 kotos & sho: Pattern a (two kotos and sho) 2. Patterns of Plants: The Seventeenth Collection, for 2 kotos & sho: Pattern b (two kotos) 3. Patterns of Plants: The Seventeenth Collection, for 2 kotos & sho: Pattern c (sho solo) 4. Patterns of Plants: The Seventeenth Collection, for 2 kotos & sho: Pattern d (two kotos and sho) 5. Patterns of Plants: The Fourteenth Collection, for solo violin: Pattern a 6. Patterns of Plants: The Fourteenth Collection, for solo violin: Pattern b 7. Patterns of Plants: The Fourteenth Collection, for solo violin: Pattern c 8. Patterns of Plants: The Fourteenth Collection, for solo violin: Pattern d 9. Patterns of Plants: The Tenth Collection, for 2 kotos: Pattern a 10. Patterns of Plants: The Tenth Collection, for 2 kotos: Pattern b 11. Patterns of Plants: The Tenth Collection, for 2 kotos: Pattern c 12. Patterns of Plants: The Tenth Collection, for 2 kotos: Pattern d 13. Patterns of Plants: The Fourth Collection: Pattern a 14. Patterns of Plants: The Fourth Collection: Pattern b 15. Patterns of Plants: The Fourth Collection: Pattern c 16. Patterns of Plants: The Fourth Collection: Pattern d 17. Patterns of Plants: The Eighteenth Collection, for violin, 2 kotos & sho: Pattern a (violin, two kotos and sho) 18. Patterns of Plants: The Eighteenth Collection, for violin, 2 kotos & sho: Pattern b (violin and two kotos) 19. Patterns of Plants: The Eighteenth Collection, for violin, 2 kotos & sho: Pattern c (violin and two kotos) 20. Patterns of Plants: The Eighteenth Collection, for violin, 2 kotos & sho: Pattern d (violin, two kotos and sho) 演奏:violin Reiko SUZUKI, sho Ko ISHIKAWA, koto Yoko NISHI, Miki MARUTA 制作:TZADIK 枚数:1枚
MORE -
KCD2070 ルネサンスの植物文様/藤枝守/西山まりえ/CD
¥2,800
正題:藤枝守:ルネサンスの植物文様 作曲:藤枝守 種類:CD 編成:ハープ、チェンバロ 演奏:西山まりえ(ルネサンス・ハープ、イタリアン・チェンバロ) 収録曲: 1. 植物文様第8集:pattern B 2. 植物文様第16集:pattern A 3. 植物文様第26集「茶の文様」:pattern B「矢部」 4. 植物文様第6集:pattern C 5. 植物文様ソングブック第2番:「マリアはバラを愛するⅡ」 植物文様第27集「台湾茶曲集 - Ⅰ 」 6. pattern A (2018) 7. pattern B (2018) 8. pattern C (2018) 9. pattern D (2018) 植物文様第27集「台湾茶曲集 - Ⅱ 」 10. pattern C (2018) 11. pattern D (2018) 植物文様第20集「ベゴニア・イン・マイ・ライフ」 12. pattern B (2009) 13. pattern D (2009) 植物文様ソングブック第1番:「蘭の名前」 14. 「パフィオペディラムの奴隷」 15. 植物文様第22集「ハーンの向日葵」:pattern D 演奏時間:62'37" JANコード:4562257810482 発行元:OMF 枚数:1枚
MORE -
PPCA703 シューベルト ピアノトリオ第2番 トリオ・ネーベンゾンネン(Pf,Vn,Vc/トリオ・ネーベンゾンネン/CD)
¥3,144
シューベルト:ピアノ・トリオ 第2番 ホ長調 Op.100 D.929(ベーレンライター新全集版) シベリウス:ヴァイオリンとピアノのための小品 ワルツ Op.81-3/ロンディーノ Op.81-2/マズルカ Op.81-1/子守歌 Op.79-6 シベリウス:チェロとピアノのための小品 ロマンス Op.78-2/レリジオーソ Op.78-3 【演奏】 トリオ・ネーベンゾンネン 新井淑子(Vn)、セッポ・キマネン(Vc)、高橋望(Pf) 【録音】 2010年6月22-24日 三重県総合文化会館大ホール
MORE -
ALCD9062 チェンバロ+ハープⅡ(チェンバロ,ハープ/CD)
¥3,666
『チェンバロ+ハープ II』 【曲目】 <CD> [1] 鷹羽弘晃: マリー・アントワネットの音楽小箱 I 序曲 [2] 野平一郎: 時の螺旋 [3] 鷹羽弘晃: マリー・アントワネットの音楽小箱 II 若かりし日のMとの遭遇 [4] 久木山直: H [5] 鷹羽弘晃: マリー・アントワネットの音楽小箱 III ダンスのお稽古 [6] 成田和子: 花飾り 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/40191521 [7] 鷹羽弘晃: マリー・アントワネットの音楽小箱 IV パランテーズ(挿入句) [8] 三瀬和朗: リュミエール・デュ・マタン [9] 鷹羽弘晃: マリー・アントワネットの音楽小箱 V サラバンド [10] 法倉雅紀: 悽惆の歌 第三番 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/40098205 [11] 鷹羽弘晃: マリー・アントワネットの音楽小箱 VI 首飾り [12] 棚田文紀: MISTERIOUS MORNING [13] 鷹羽弘晃: マリー・アントワネットの音楽小箱 VII バスティーユ・レチタティーヴォと終曲 <DVD> [1] 鷹羽弘晃: マリー・アントワネットの音楽小箱 I 序曲 ジャン・ボール: ソナタ 第4番(作品6)より アレグロ、アンダンテ ジャック・デュフリ: 三美神 ジャン・ボール: ソナタ 第1番(作品7)より アレグロ クロード=ベニーニュ・バルバートル: ラ・リュジャック 成田和子: 花飾り [2] グルック: エウリディーチェ/オルフェ/愛神の三重唱 ジャン・ボール: ソナタ 第4番(作品6)より アレグロ 鷹羽弘晃: マリー・アントワネットの音楽小箱 II 若かりし日のMとの遭遇 III ダンスのお稽古 IV パランテーズ(挿入句) V サラバンド VI 首飾り VII バスティーユ・レチタティーヴォと終曲 [3] ヤン=ラディスラフ・デュセック: 葬送行進曲 ジャン・ボール: ソナタ 第2番(作品7)より アレグロ アントワーヌ&ジャン=バティスト・フォルクレ: ラ・マレッラ ジャン・ボール: ソナタ第2番(作品7)より アレグロ クリストフ=ヴィリバルト・グルック: 精霊の踊り 法倉雅紀: 悽惆の歌 第三番 クリストフ=ヴィリバルト・グルック: シャコンヌ 【演奏】 ローラン・テシュネ(チェンバロ) 篠崎和子(ハープ) マチュー・マルタン(ハープ) 中山マリ(朗読) 市瀬陽子、ピエール・ダルド(古典舞踊) 【録音・収録】 2005年4月 東京FMホール/ムジカーザ
MORE -
MAM0002 西山まりえが弾くゴシックハープの植物文様(ゴシックハープ/藤枝守/CD)
¥2,619
チェンバロとハープを操る稀有なプレーヤー、西山まりえが、植物の電位変化のデータを音楽にした"植物文様"をゴシックハープで演奏したアルバム。作曲は藤枝守。西山まりえの繊細な指先から紡ぎ出されるとき、そのメロディは、中世やケルトの世界に舞い降りる。 (C)RS
MORE -
FT0001 竹田の子守唄/Jupiter 尺八がギターでうたう[第4集](尺八,ギター/田嶋直士,山口修/CD)
¥3,300
田嶋直士[尺八] 山口修[ギター]
MORE -
MMSP9003 天の息(ピアノ/河内琢夫/CD)
¥2,970
「天の息/河内琢夫の音楽」 ■曲目 天の息(1992)~打楽器アンサンブルのための 春のソナチネ~ピアノのための(第一楽章のみ) 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/38536892 はるがきた(詞:工藤直子「のはらうた」より) ピアノと打楽器のためのムーヴメント(1988) ダンシング・トゥ・マイ・スピリット(1996)~ヴァイオリン、ピアノと打楽器のための 別売楽譜:あり https://onlineshop.mother-earth-publishing.com/items/38537015 高橋明邦(指揮)ポーロニア・パーカッションアンサンブル、 伊藤智恵子(Pf) 生駒圭子(Sop) 河内琢夫(Pf) 手島志保(Vn) 小笠原貞宗(Pf) 宮本典子(Perc)他
MORE -
TR011 鷺娘 時の庭(尺八,バイオリン,コントラバス/前田智子,遠藤雅夫/CD)
¥3,465
1 MAEDA Satoko Sagi-Musume 2 ENDO Masao Toki no niwa TAJIMA TADASHI, Shakuhachi-Flöte - KAWAMURA NORIKO, Violine - SHIRATO FUMIO, Kontrabaß
MORE