-
MACD003 時刻表の音楽(萩原佳明/CD)
¥1,152
時刻表の音楽ー山手線のためにー 萩原佳明 01 品川駅 ー2群の木管五重奏のためにー 2'49" 02 大崎駅 ー小口大八のためにー 2'40" 03 五反田駅 ーフィリップ・グラスのためにー 2'44" 04 目黒駅 ーモーグ博士と八百屋さんのためにー 2'42" 05 恵比寿駅 ー第三の男のためにー 2'38" 06 渋谷駅 ーレス・ポールのためにー 2'42" 07 原宿駅 ーテリー・ライリーのためにー 2'42" 08 代々木駅 ーカールハインツ・シュトックハウゼンのためにー 2'42" 09 新宿駅 ーオギュスト・ミュステルのためにー 2'40" 10 新大久保駅 ースティーヴ・ライヒのためにー 2'36" 11 高田馬場駅 ー科学の子のためにー 2'44" 12 目白駅 ーイワン・ヴィシネグラツキーのためにー 2'40" 13 池袋駅 ー屈原のためにー 2'40" 14 大塚駅 ーロバート・フィリップのためにー 2'40" 15 巣鴨駅 ー八橋検校のためにー 2'42" 16 駒込駅 ーモートン・フェルドマンのためにー 2'38" 17 田端駅 ー青少年のためにー 2'40" 18 西日暮里駅 ールイ・アンドリーセンのためにー 2'38" 19 日暮里駅 ーイゴーリ・ストラヴィンスキーのためにー 2'42" 20 鶯谷駅 ーウグイスとウグイス嬢のためにー 2'38" 21 上野駅 ー動物たちのためにー 2'38" 22 御徒町駅 ーフレドリック・トーデンダルのためにー 2'40" 23 秋葉原駅 ー現代視覚文化のためにー 2'42" 24 神田駅 ークシシュトフ・ペンデレツキのためにー 2'36" 25 東京駅 ージェルジ・リゲティのためにー 2'38" 26 有楽町駅 ーヴァルター・シュピースのためにー 2'42" 27 新橋駅 ージェラール・グリゼーのためにー 2'38" 28 浜松町駅 ージョン・ケージのためにー 2'40" 29 田町駅 ーオリヴィエ・メシアンのためにー 2'38"
MORE -
TK0700386R ピオーネ(歌/柏木隆雄/CD)
¥2,750
柏木隆雄の詩による童謡と抒情曲集 「ピオーネ」 1. ピオーネ 2'01" 作曲者:竹内邦光 うた:稲村なおこ 2. ほたるのえんそく 1'27" 作曲者:大和実 うた:西山琴恵 3. かわうのうた 1'37" 作曲者:荻原省己 うた:川口京子 4. やさしい言葉 2'41" 作曲者:朝岡真木子 うた:渡辺かおり 5. 貝は星のように 2'45" 作曲者:佐藤亘弘 うた:鈴木与志一 6. クリスマスツリー 2'39" 作曲者:中村雪武 うた:大和田りつこ 7. たんぽぽ 3'23" 作曲者:斎藤高順 うた:黒田千佐代 8. あやめの歌 3'36" 作曲者:湯山昭 うた:鈴木香代子 9. すずらん航空便 2'32" 作曲者:大和実 うた:お茶の水小学校児童 10. 早苗のうた 3'52" 作曲者:大和実 うた:ザ・ブレッスン・フォー 11. かんさつ日記 2'19" 作曲者:中村雪武 うた:タンポポ児童合唱団 12. ポプラのファッションショー 5'17" 作曲者:奥村一 うた:コールエコー女声合唱団 13. 安曇野早春 3'42" 作曲者:中田一次 うた:松原混声合唱団・女声部 独唱:田村明寛
MORE -
MACD005 作曲二人展 (ピアノ/箏/尺八/熊木衛/中嶋恒雄/CD)
¥2,750
熊木衛/中島恒雄 1. 「3つのピアノ曲」(5'03") 2. 「2つの歌曲」(3'33") 3. 歌曲集「八木重吉詩集より」(20'23") 4. 「飾り棚の上の時間ーピアノのためのー」(8'27") 5. 「深山啼鳥ー2管の尺八と箏のための」(15'34") 6. A Piece for Peace by Digital Processing 「小さな祈り」(10'25")
MORE -
MADVD001 児童合唱のためのシアターピース「銀河街道」(児童合唱/柴田南雄/DVD)
¥2,750
児童合唱のためのシアターピース「銀河街道」no.113(1993) 作曲:柴田南雄 台本構成・訳詞:柴田純子 総指揮:田中信昭 指揮:中井憲照 合唱:大津児童合唱団 豊中少年少女合唱団 合唱団ローレル・エコー 2008年9月28日 大阪市いずみホール DVD 49分
MORE -
TCDN061061 大河原力による管弦楽作曲集(オーケストラ/大河原力/CD)
¥2,619
1. 詩情「エデンの園」より(エデンの東) 演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団 指揮:籾山和明 1980年5月26日 虎ノ門ホール 第11回 日本作曲家協会 日本の音楽を世界の人々に シンフォニーコンサート 2. ピアノ協奏曲 No.1 演奏:NHK交響楽団メンバー 指揮:山田一雄 ピアノ:星野すみれ 1972年10月22日 群馬県民会館小ホール 3. 交響詩 No.1「野人」 演奏:NHK交響楽団メンバー 指揮:山田一雄 1972年10月22日 群馬県民会館小ホール 4. 交響組曲「大地」 演奏:東京交響楽団 指揮:渡辺浦人 1973年4月11日 日比谷公会堂 第4回 日本作曲家協会 日本の音楽を世界の人々に シンフォニーコンサート 5. 交響曲「切支丹」より 第1楽章ピアノ協奏曲 演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団 指揮:渡辺浦人 ピアノ:熊谷洋 1979年7月26日 東京文化会館大ホール 第10回 日本作曲家協会 日本の音楽を世界の人々に シンフォニーコンサート
MORE -
HJ433 邦楽ジャーナル Vol.433(雑誌)
¥770
[特集]編集長の突撃レポート! 福井県の邦楽 2 [人物] いんたびゅう 峯岸一水 世界の尺八33──北アメリカの演奏家21レアリー・テラウさん ヨーロッパの演奏家23 オットー・エスケリネンさん [ノウハウ] 何が凄い!? 宮城道雄の尺八作品55──春陽楽 第二楽章 春陽楽〈藤原道山〉 箏奏者におくるセッションの楽しみ方7──イヤホン型モニター〈いぶくろ聖志〉 尺八奏者のためのキャリア・コンサルティング7──尺八教育論1 どうやって生徒を集める?〈神永大輔〉 簡単!五線譜による日本楽器記譜法2──箏編1音域を知る〈高橋久美子〉 [知識] 釣谷真弓の全国邦楽ぶら散歩16──関西編3まほろばの国大和─奈良・飛鳥・斑鳩 尺八の聖地2──明暗寺(京都)〈小濱明人〉 箏の音楽のすべて14──流派編8〈宗時行〉 新インターネットで邦楽9──読み上げソフトで地歌箏曲を朗読!〈立花宏〉 1分間「箏曲地歌」アナウンス186──四つの袖〈野川美穂子〉 [エッセイ] リレーエッセイ26──老化と闘うすべ〈中井智弥〉 京地唄、うちからそとから2──三味線のご先祖様〈梅辻理恵〉 マイヒストリー9〈古屋輝夫〉 おと・かたち・いろ考98──まとめのシリーズ(2)サイコロの誤差〈村尚也〉 編集長の見たり聞いたり思ったり──カッコ良かった!〈田中隆文〉 ヒダキトモコのつぶらな目93 [時事] News──第29回賢順記念全国箏曲コンクール [楽譜] クラシックアレンジSCORE 30 アルハンブラの想い出(箏二重奏)〈フランシスコ・タレガ作曲・森亜紀編曲〉 [CD・他] New Release HOW 今月の新入荷商品/さまざまな胡弓の音色を楽しむ [情報] PICK UP 邦楽情報(2月1日→3月31日) おけいこ場案内 2月のテレビ・ラジオ 邦Jフォーラム
MORE -
I1327 石森康雄 編曲集8(箏ソロ/石森康雄/楽譜)
¥1,300
正題:石森康雄 編曲集8 副題:五線譜で弾く琴 作曲: 編曲:石森康雄 作詩: 著者: 編成:箏ソロ 収録曲:花笠音頭(山形県民謡) 相馬盆唄(福島県民謡) 天竜下れば(作曲:中山晋平) 黒田節(福岡県福岡市民謡) 五木の子守唄(熊本県球磨郡五木村民謡) 谷茶前節(沖縄県民謡) 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-627-6 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.1.15 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ https://kotonakama.com/
MORE -
I1324 石森康雄 編曲集5(箏ソロ/箏2/箏3/石森康雄/楽譜)
¥1,400
正題:石森康雄 編曲集5 副題:五線譜で弾く琴 作曲: 編曲:石森康雄 作詩:わらべうた 著者: 編成:箏ソロ/箏2/箏3 収録曲:あんたがたどこさ(箏2 2'25") 山寺の和尚さん(箏3 2'33") ずいずいずっころばし(箏3 1'45”) 通りゃんせ(箏2/箏ソロ 3'20") 作曲年 : 演奏時間: 委 嘱: 初 演: 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-628-3 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.1.15 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓ https://kotonakama.com/
MORE -
MN24121 四季を歌う(ソプラノ/栗原愛子/栗原未和/CD)
¥2,200
正題:四季を歌う 副題:母娘による独唱と二重唱 懐かしい童謡・唱歌からアリアまで 構成:ソプラノ独唱、二重唱、ピアノ 演奏:栗原愛子・栗原未和:ソプラノ 浅井道子・田中梢・会田通孝・川中順子:ピアノ CD2枚
MORE -
TCDN101197 大河原力によるフルート曲作曲集
¥2,200
1. 夏 2. 尾瀬 3. 母の愛 4. 冬 5. ラプソディ 6. そよ風 7. 秋 8. 五月の夢 TMAレコード
MORE -
F0513 石狩河口(男声合唱/藤井修/阿部保/楽譜)
¥3,080
正題:石狩河口 副題:男声合唱組曲 作曲:藤井修 作詩:阿部保 編成:男声合唱、ピアノ 収録曲: 作曲年 :1987 演奏時間:13'20" 委 嘱:岡山大学 男声合唱団「コール・ロータス」 初 演:岡山大学 男声合唱団「コール・ロータス」 指揮:藤崎勝仁 伴奏:大池真理子 別売CD: 添付CD:なし 出版社:マザーアース ISMN :979-0-65003-626-9 ISBN : サイズ:A4 初版発行:2023.1.15 楽譜の種類:スコアのみ 作品の詳細↓
MORE -
TCDN091143 星野すみれによる大河原力ピアノ作品集(ピアノ/星野すみれ/大河原力/CD)
¥2,619
星野すみれによる大河原力ピアノ作品集 大河原力 作曲(21歳~26歳の作品) 1. キリシタン 2楽章、3楽章 指揮:渡辺満人 演奏:新日本フィル 8'28" 2. 木管とピアノのための六重奏曲 東京木管五重奏団(N響メンバー5人)ピアノ:星野すみれ 3. 青い鳥 ピアノ:星野すみれ 7'21" ・子守歌・みんなの踊り・水の精・恐怖の部屋・月光 4. バイオリン奇想曲 No.1 ピアノ:星野すみれ 7'31" 5. 大地 ピアノ:星野すみれ 12'48" 6. バラード No.3 ピアノ:星野すみれ 8'09" 7. バラード No.4(悲愴) 7'30" 8. ラプソディ No.1 ピアノ:星野すみれ 6'19" 9. 赤いバラ ピアノ:不明 11'56"
MORE -
FE00730 Joyful Music for Flute Choir (フルート/川崎優/CD)
¥3,080
レーベル名/No. (KAWASAKI) / FE00730 演奏者名 ムジカ・フィオーレ Musica Fiore 共演者名 川崎 優 (Cond.) <収録内容> 川崎 優 花物語 ムジカ・フィオーレ 川崎 優 雪女 ムジカ・フィオーレ 川崎 優 ピノキオ ムジカ・フィオーレ 川崎 優 フェニーチェ ムジカ・フィオーレ 川崎 優 フルート・クワイヤのためのコンポジション 第2番 「デジタルピアノ」 ムジカ・フィオーレ
MORE -
orp013 KYOKO ASAKA・DEBUT(ピアノ/安積京子/ショパン/グリーグ/シューベルト/ブラームス/リスト/CD)
¥2,959
構成数 | 1枚 【曲目】 1. リスト:「リゴレット パラフレーズ」変ニ長調 グリーグ:「抒情小曲集」から 2. 「夏の夕べ」変ニ長調 Op.71-2 3. 「小人の行進」ニ短調 Op.54-3 4. 「夜想曲」ハ長調 Op.54-4 5. 「トロルドハウゲンの婚礼の日」ニ長調 Op.65-6 ショパン: 6. 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 7. 夜想曲 変ホ長調 Op.9-2 8. スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39 9. リスト:「愛の夢」第3番 変イ長調 10. シューベルト:即興曲 変ホ長調 Op.90-2 11. ブラームス:ラプソディー ロ短調 Op.79-1 【演奏】 安積京子(ピアノ) 【録音】 2010年3月22,24日 ミュンヘン
MORE -
CPCD002 クロノイ・プロトイ×クァルテット・エクセルシオ 弦楽四重奏の可能性(バイオリン2/ビオラ/チェロ/クァルテッ/CD)
¥2,933
[Disc-1] ①前奏曲1(大場陽子・編) ②篠田昌伸:フィルタード・バラッド(2009) ③間奏曲1(篠田昌伸・編) ④鶴見幸代:ブロアー(2009) ⑤間奏曲2(鶴見幸代・編) ⑥小林寛明:弦楽四重奏曲(2009) [Disc-2] ①前奏曲2(小林寛明・編) ②渡辺俊哉:シェイディングⅡ(2009) ③間奏曲3(渡辺俊哉・編) ④徳永崇:刺青の彫り方(2009) ⑤間奏曲4(徳永崇・編) ⑥大場陽子:カエル・シンフォニー(2009) クァルテット・エクセルシオ 西野ゆか(第1ヴァイオリン)、山田百子(第2ヴァイオリン) 吉田有紀子(ヴィオラ)、大友肇(チェロ)
MORE -
ALCD3068 尺八の芸術(尺八/福田輝久/CD)
¥3,190
アーティスト:福田輝久(尺八) 演奏者:和泉真弓(ピアノ) 構成数 : 1枚 CD 収録内容 1. 壽調 2. 吟遊 3. 蘭曲 4. ふるるたけふえ~尺八とピアノのための 一の曲 5. ふるるたけふえ~尺八とピアノのための 二の曲 6. 蓮魚~尺八,碁石のための 7. 音の干渉 第六番
MORE -
SM0001 愛をつむいで (歌/オクサーナ・ステパニュック/CD)
¥3,142
正題:愛をつむいで 副題:オクサーナ・ステパニュック、日本のしらべを唄う 構成:歌 オクサーナ・ステパニュック/Oksana Stepanyuk 1. 赤とんぼ (作詞:三木露風 作曲:山田耕筰)02:25 2. もみじ (作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一)02:04 3. 初恋 (作詞:石川啄木 作曲:越谷達之助)03:25 4. 浜辺の歌 (作詞:林古渓 作曲:成田為三)02:20 5. この道 (作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰)03:18 6. 浜千鳥 (作詞:鹿島鳴秋 作曲:弘田龍太郎)02:18 7. 宵待草 (作詞:竹久夢二 作曲:多忠亮)02:03 8. さくら (日本古謡)02:41 9. ゴンドラの唄 (作詞:吉井勇 作曲:中山晋平)04:59 10. 荒城の月 (作詞:土井晩翠 作曲:滝廉太郎)02:50 11. 落葉松 (作詞:小林秀雄 作曲:野上彰)05:55 12. 見上げてごらん夜の星を (作詞:永六輔 作曲:いずみたく)03:39 13. 故郷 (作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一)02:39
MORE -
JMCC20115 リサイタル(クラリネット/白川毅夫/CD)
¥2,619
1-6. J.S.バッハ/白川毅夫:二声のインヴェンションより 第1、4、6、9、10、13番 7-10. F.ブゾーニ:組曲より 即興曲・バルカローレ・エレジー・田舎の踊り 11-14. 白川毅夫:ディメンジョン[次元] 第1過程 Andant ino ・ 第2過程 Vivace 第3過程 Adagietto ・ 第3過程 Allegro vivace 15-18. F.W.フェルリング/C.ローズ/白川毅夫:32のエチュードより 第1番 Andante cantabile ・ 第2番 Allegro 第3番 Andante sostenuto ・ 第9番 Moderato assai 19-21. A.ハチャトゥリアン:トリオ Ⅰ Andante con dolore molto espreeione Ⅱ Allegro ・ Ⅲ Moderato 22. G.ヴェルディ/D.ロブレリオ:「椿姫」幻想曲 23. F.W.フェルリング/C.ローズ/白川毅夫:32のエチュードより 第10番 Allegro moderato 24. J.S.バッハ/白川毅夫:無伴奏チェロ組曲 第1番より 25. G.プッチーニ/白川毅夫:「ジャンニ・スキッチ」より 共演:鈴木生子(Cl.)、坂本和彦(Cl.)、飯島多恵(Vn.)、川辺千香子(Pf.) 2003年4月30日 東京文化会館 小ホール
MORE -
MACD005 ゲルハルト・オピッツ 日本のピアノ曲(ピアノ/ゲルハルト・オピッツ/諸井三郎/武満徹/池辺晋一郎/藤家溪子/CD)
¥2,750
ゲルハルト・オピッツ 日本のピアノ曲 ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) 藤家溪子(1963ー) 水辺の組曲 Op.70 (1998/2000) 1. 貝殻、または追憶 2'07" 2. 雨 2'08" 3. 午後の舟遊び 4'51" 4. 夜気 2'05" 5. 真夜中のプールに浮かぶ夢 3'24" 6. 湧き出づる水 2'35" 7. 流れ 3'45" 8. 沼地の記憶 3'29" 9. 岬に憩う 4'18" 10. 鷺のいる池 3'30" 11. 舞う粉雪 1'17" 12.波の子守唄 4'02" 武満徹(1930ー1996) 13. 雨の樹 素描(1982)4'18" 池辺晋一郎(1943ー) 14. 大地は蒼い一個のオレンジのような…(1989)6'42" 諸井三郎(1903ー1977) ピアノソナタ第2番 15. 第1楽章 アダージョ・エネルジーコ~アレグロ・マ・ノン・トロッポ 9'52" 16. 第2楽章 スケルツォ・プレスト・アッパッショナート 5'31" 17. 第3楽章 アンダンテ・ソステヌート 14'55" 録音:2011年3月27‐29日/ノイマルクト(ドイツ)
MORE -
THFL1009 川崎優 フルート作品集(フルート/ピアノ/ビオラ/川崎優/CD)
¥2,610
川崎優 フルート作品集 ライブ収録 at コロラドカレッジ <収録曲> 1.オープニング 2.うた 3.夢想 4.あこがれ フルートのための2章 5.アンダンティーノ 6.レント 7.祈りの曲 第4「祈り」 8.夜の静寂に 9.ある日の随想 10.祈りの曲 第5「暁の祈り」 3つの叙情的小品 11.ララバイ 12.アリア 13.セレナーデ 演奏:ポール・ナゲム(フルート) スーザン・グレース(ピアノ) マーガレット・ミラー(ビオラ) 【CD番号:THFL-1009】
MORE -
ARGA1003 マリンバと歌う日本の名歌曲(メゾ・ソプラノ/有賀喜見子/CD)
¥2,723
正題:マリンバと歌う日本の名歌曲 1. 荒城の月 (作詩:土井晩翠/作曲:滝廉太郎)5'19" 2. からたちの花 (作詩:北原白秋/作曲:山田耕筰)3'55" 3. 待ちぼうけ (作詩:北原白秋/作曲:山田耕筰)1'45" 4. 花のまち (作詩:江間章子/作曲:團伊玖磨)2'28" 5. くさのめがいずるころは (作詩:八木重吉/作曲:亀山法男)2'53" 6. ふるさとの川 (作詩:八木重吉/作曲:熊木衛)2'21" 7. 浜辺の歌 (作詩:林古渓/作曲:成田為三)2'19" 8. 夢の雨 (作詩:林望/作曲:青島広志)1'55" 9 .夏の思い出 (作詩:江間章子/作曲:中田喜直)2'35" 10. むこうむこう (作詩:三井ふたばこ/作曲:中田喜直)2'04" 11. ロマンチストの豚 (作詩:やなせたかし/作曲:木下牧子)2'29" 12. 贈りもの (作詩:北島万紀子/作曲:大中恩)2'51" 13. 何にでも値段をつける古道具屋のおじさんの話 (作詩:寺山修司/作曲:遠藤雅夫)2'44" 14. 小鳥の会話 (作詩:和田徹三/作曲:有馬礼子)2'43" 15. 落葉松 (作詩:野上彰/作曲:小林秀雄)5'25" 16. しぐれに寄する抒情 (作詩:佐藤春夫/作曲:大中恩)2'09" 17. クリスマス (作詩:林望/作曲:伊藤康英)2'07" 演奏:メゾ・ソプラノ:有賀喜見子 パーカッション:有賀誠門、平形真希子、高梨晃
MORE -
ARGA1001 花と空と祈り(メゾ・ソプラノ/有賀喜見子/CD)
¥3,080
正題:花と空と祈り 副題:詩人 八木重吉と七人の作曲家 有賀喜見子 メゾ・ソプラノ リサイタル 作曲:亀山法男、畑中良輔、熊木衛、中内幸雄、木下牧子、浦田健次郎、石桁真礼生 作詩:八木重吉 亀山法男:歌曲集「花と空と祈り」 詩(ポエジィ)は (1'40") くさのめが (2'52") まどさきでけさ小鳥がさえずった (1'03") はたけのなかに (1'46") うたうことがないというのか (1'39") 顔 (1'39") こうふくは (1'17") かなしさがながれる日 (2'21") 畑中良輔:「八木重吉による五つの歌」 秋の空 (1'40") 素朴な琴 (1'33") 秋 (0'54") 雨 (1'46") 夕焼 (0'59") 熊木 衛:「熊木 衛 作品集」より 原っぱ (1'17") 母の瞳 (1'32") この豚だって(原題「豚」) (1'10") ふるさとの川 (1'53") 中内幸雄:「中内幸雄 作品集」より おおぞらのこころ (0'53") 哀しみの火矢 (1'44") 白い枝 (0'54") しずかな画家 (1'07") 木下牧子:「秋の瞳」より 秋のかなしみ (1'57") 竜舌蘭 (1'25") 黎明 (2'05") 不思議をおもう (1'53") 浦田健次郎:「八木重吉の詩による六つの歌」 ゆくはるの 宵 (1'27") 素朴な琴 (2'41") かなかな (2'04") 胡蝶 (3'39") ほそいがらす (1'20") 夢 (2'12") 石桁真礼生:歌曲集「秋の瞳」 夕焼 (1'37") あめの 日・雨 (2'41") 本当のもの (1'11") 白い雲 (2'09") 静かな焔 (1'17") 秋の空 (1'54") メゾ・ソプラノ 有賀喜見子 ピアノ 土田英介
MORE -
NRCD509 哀愁の三重奏(フルート/ビオラ/ハープ/大嶋義実/クロード・ルローン/山本真美/CD)
¥3,038
演奏者:大嶋義実、山本 真美、クロード ルローン 作曲:クロード・ドビュッシー、 アーノルド・バックス、 十河陽一 モーリス・ラヴェル、 アンドレ・ジョリヴェ 構成数 :CD1枚 収録曲: 1. ソナタ 第1楽章 2. ソナタ 第2楽章 3. ソナタ 第3楽章 4. ソナチネ 第1楽章 5. ソナチネ 第2楽章 6. ソナチネ 第3楽章 7. 小組曲 1 8. 小組曲 2 9. 小組曲 3 10. 小組曲 4 11. 小組曲 5 12. 過ぎしにし夢に 13. 哀愁の三重奏
MORE -
NYNG011 一柳慧(ピアノ/フルート/打楽器/バイオリン/尺八/箏他/一柳慧/CD)
¥2,200
NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ 一柳慧(1933ー) 1. ピアノ音楽第4 エレクトロニック・バージョン(1960/1964) Music for Piano No. 4 デイヴィッド・チューダー - David Tudor (ピアノ) デイヴィッド・チューダー - David Tudor (電子楽器) 録音: 27 November 1964 草月会館ホール 「ジョン・ケージ・デーヴィッド・テュードア演奏会」 2. 尺八、箏、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、銅鑼とオペレータのための「コラージュ」 Collage 小林健次 - Kenji Kobayashi (ヴァイオリン) 江戸純子 - Sumiko Edo (ヴィオラ) 黒沼俊夫 - Toshio Kuronuma (チェロ) 道井洵 - Makoto Michii (コントラバス) 横山勝也 - Katsuya Yokoyama (尺八) 菊地梯子 - Teiko Kikuchi (箏) 岡田知之 - Tomoyuki Okada (タム・タム) 山口浩一 - Kohichi Yamaguchi (タム・タム) 奥山重之助 - Jyunosuke Okuyama (電子楽器) 岩城宏之 - Hiroyuki Iwaki (指揮) 録音: 29 November 1965 朝日講堂 「第6回 現代音楽祭」 3. フルート、打楽器、ピアノとヴァイオリンのための「トライクローム」 Trichrome 野口龍 - Ryu Noguchi (フルート) 植木三郎 - Saburo Ueki (ヴァイオリン) 一柳慧 - Toshi Ichiyanagi (ピアノ) 若杉弘 - Hiroshi Wakasugi (打楽器) 録音: 13 January 1975 第一生命ホール 「室内楽70」 4. フルート、クラリネット、打楽器、ハープ、ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための「リカレンス」 Recurrence 中川昌三 - Masami Nakagawa (フルート) 森田利明 - Toshiaki Morita (クラリネット) 篠崎功子 - Isako Shinozaki (ヴァイオリン) 苅田雅治 - Masaharu Kanda (チェロ) 吉原すみれ - Sumire Yoshihara (打楽器) 木村茉莉 - Mari Kimura (ハープ) 一柳慧 - Toshi Ichiyanagi (ピアノ) 石井眞木 - Maki Ishii (指揮) 録音: 28 September 1980 ドイツ文化センターホール 「パンムジーク・フェスティバル14 東京 '80 コンサート4 75-80年の音楽」
MORE